ヤマムギ

growing hard days.

*

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました

      2016/09/18

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました

所感

  • 「KAIZEN DAY」や「KAIZEN合宿」といったまとまった改善のための時間が確保されているのは、改善に対して前向きになれ、「どうせ時間がない」といった後ろ向きな考えを、まずは消せるのですごく良いと思った。

  • 日報ならぬ分報は風通し良さそうだと思う。誰が何してるかなんとなく流れてくるのはあり。悩んだり間違えてたら誰かが助けてくれそうですし。

  • Impact Mappingとユーザーストーリーは勉強しようと思った。「品質とは誰かにとっての価値である」は良い言葉だ。

  • 週替わりでメンテチームを持ち回りにして問い合わせや調査、メンテと開発それぞれに集中出来るようにしているのもいいですね。

kintoneチームのKAIZEN文化

三苫さん

  • Java26万行、JavaScript40万行
  • 課題管理、文書管理で使用
  • 分報 SNS機能を使って自分の業務の状況を常に伝える
  • 今日やること宣言、疑問とか業務上のコミュニケーション
  • チーム内でメールは全く使っていない
  • 情報が一箇所に集まることで全文検索出来る
  • 誰かの改善を待つのではなく自分たちで取り組む
  • 自分たちが共感できる悪いところを改善する
  • 改善は計画的に時間を取る
  • KAIZEN DAY 1~2ヶ月に1回開催される改善のための日
  • 少ない時間でも時間が確保されていることでプロジェクトを前向きに捉えることができるようになる。
  • 1泊2日で年に1回のKAIZEN合宿、東京、大阪メンバーが一つ屋根の下で一堂に介して行う。
  • ドッグフーディング リリース前に必ず自社環境にリリースしている
  • ドッグフーディングのメリットは共感、愛着を持って改善できる
  • デメリットは自分たちが使わない機能を軽んじてしまう
  • 分報は書き込むのが好き嫌いとかに左右されないように挨拶、着手だけなど、ルールを最低限にする

kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み

酒井さん

  • 「品質とは誰かにとっての価値である」バグがなくても価値がなければ意味がない
  • ユニットテスト Js 4500ケース Java 4000ケース 8min
  • ブラウザテスト 1200ケース selenium 25min
  • apiテスト 1900ケース 10min
  • Jenkinsでビルドパイプラインを実行、変更すると必ず実行
  • js phantomjs,karma,Simons,expect.js
  • Java Juanita,Mathews,mock into
  • githubにpushがあるとwebhookでjenkinsが発火
  • 時間がかかるようになって毎回回せなくなるとバグに気づくのが遅くなる
  • 1日に作られるアプリ 728個、稼働中アプリ24万個
  • 開発チームとは別にメンテチーム、下回り改善チームがいる
  • 最優先で調査、対応できるようにしている
  • 製品の理想に向かってユーザーの価値を明確に定義する
  • Impact Mapping 何の価値にも繋がっていない機能は省くことができる
  • 良いユーザーストーリーがあれば仕様検討で迷わなくなる
  • 要件検討時にはまずユーザーストーリーを考える
  • kintoneチームは全体で12~3人、その中で3人ぐらいでチームに分かれている。メンテチームはその中の1チームが週替わりぐらいで対応している。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - study ,

ad

ad

  関連記事

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkintoneはこれだ!〜」で登壇しました

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkinto …

ヤマムギ vol.10 (AWS)EC2モニタリングハンズオン 手順

このブログは2020/5/6に開催しました、「ヤマムギ vol.10 (AWS) …

サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。 以下は、気になったことのメ …

「機械学習・データサイエンス基礎講座(1)」に参加しました

異業種データサイエンス研究会を主宰されている井伊さんが開催される連続の基礎講座の …

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …

「JAWS DAYSに行きたくても行けなかった人に捧ぐ!AWSユーザーが教えてくれるAWSにまつわる最新事情」で運営と発表をしました

JAWS DAYS 2017のre:Capを大阪で開催しました。 JAWS DA …

「kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜」会場スポンサー初体験!

kintone Café 大阪で弊社の会場を使ってもらいました。 この会社に来て …

「IoT縛りの勉強会/SIer主催版 SIerIoTLT vol4」に行ってきました

「IoT縛りの勉強会/SIer主催版 SIerIoTLT vol4」に行ってきま …

「今できないことだとしても、やるべきことをやっていく」『挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing gained.』読書感想

「挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing …

「CLS高知2023戻り鰹編」に参加しました

12回目のCLS高知、2023戻り鰹編に参加しました。 高知駅付近から弁天座へ自 …