ヤマムギ

growing hard days.

*

「JAWS-UG大阪 第18回勉強会 サーバーレス」の運営をしました

   

JAWS-UG大阪 第18回勉強会 サーバーレスを開催、運営しました〜。

事の発端は昨年11月にコーポーレートサイトの刷新をする際にS3で静的サイトベースで作って、ニュース関連をlambdaでうにょうにょしてってのをやってみて、「サーバーレスなコポレートサイト」的な投稿をしたら、最近刺激的な事例を次々に公開しているあの方から「サーバーレスJAWS-UGやろう」って事でお声がけをいただいての実現、となりました。

会場

会場が今回は紆余曲折ありまして、ご提供いただきましたロックオンさん、AWSJさん、アイレットさん、本当にありがとうございました〜!

3会場同時中継で3名の講師も各会場に1名づつ分かれての登壇となりました。

ロックオン様


AWSJ様

アイレット様

プレミアムフライデー

この日は初のプレミアムフライデーという事もあり街は早めに浮かれつつある気がしてましたが気のせいですかね。
ただ、こんなお店もあって次回からはプレミアムフライデーの日は午後休をとってでも楽しまなければと思った次第です。

内容

今回は後日の資料公開もみなさんなく、図らずも参加された方だけにお送りするスペシャルな内容となったのではないでしょうか。

3名さんともサーバーレスを実際に仕事でやってみて知ったこと、感じたこと、ただのバズワードだけではないサーバーレスの今時点のメリット、デメリットをお話されていました。

サーバーレスに対して色々な見解が出てきている中、私が思いましたのは、あくまでも使う側として無駄なりソースは省きたいし、パッチ適用、再起動、OS/ミドルウェアのアカウント管理、バージョンアップ、こういったものをやらない(やりたくても出来ない)のはメリットがあります。
でもそれだけだと、責任レス、運用レスだけであって、OS/ミドルウェア込みのレンタルサーバーでもいいんですよね。
もちろんそれよりもインフラコストは充分に下がりますし、セキュリティ面もあげやすいですが。
それだけではなく、スケールが容易というか、そもそもスケールするということ、並列処理に適しているということ、マイクロサービス化しやすいこと、がメリットなんじゃないかと思います。
単体での開発コストはあがるかもしれませんが、処理を細かく切って開発しておくことで将来の開発を楽にする事にもつながるわけですし。
あとは、ちょっとしたサービスのために、サーバー立てたくない、起動し続けたくないってとこでしょうか。

参加者の感想はこちら
JAWS-UG大阪 第18回勉強会 サーバーレスのまとめ

リモートでやってるよって感じですね。

前日までリモート開催大丈夫かな?って思ってましたが、やってみるとスムーズに出来たのではいかと思います。

懇親会

人数確定が難しかったのでいつものHUBで


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ

2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …

実録 JAWS DAYS 2016 ~スタッフ,RoadTrip,懇親会LTで参加しまして~

2016/3/12 参加してまいりましたJAWSDAYS2016 スタッフとして …

「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編に参加しました

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編」に参加しました。 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/31

本日は演算子。 休日出勤が土日と続きますがこういう時ほど続ける! いつものごとく …

「実践AWSプログラミング in Osaka」に行ってきました

クラスメソッドさんの「実践AWSプログラミング in Osaka」に行ってきまし …

「GCPUG Tokyo Container Builder Day February 2018」に行ってきました

GCPUGは神戸以来の2回目で参加させていただきました。 申し込もうかと思ったら …

JAWS DAYS 2021の思い出(配信とランニング)

JAWS DAYS 2021前夜 前日は移動があったので、前夜祭をモバイルで見聞 …

「Serverless Days Tokyo 2023 重厚長大な企業の内製開発組織で成果を出すためのサーバーレスアーキテクチャ」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地方のクラウド活用再入門-」に参加しました

高松の香川大学で開催された「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だ …