ヤマムギ

growing hard days.

*

Redmine 3.0.0 のメールサーバーでGoogleApps SMTPサーバーを利用する

   

Redmineのメール通知サーバーとしてGoogleAppsを使用する方法です。
Redmine 3.0.0の場合、Webにある情報と若干違うようでしたので、記載しておきます。

Redmine-Logo-CyberSprocket-Composite-300x300-png8

configuration.ymlを編集する

/var/lib/redmine にインストールしている想定です。

インストールディレクトリに移動してconfiguration.ymlを編集する

別に移動しなくてもいいんですけどね。
他の作業もするのに面倒じゃないかと。

[bash]
$ cd /var/lib/redmine
$ sudo vim config/configuration.yml
[/bash]

configuration.ymlに設定する内容

production用とdevelipment用と両方設定します。
domain,user_name,passwordはそれぞれの環境で変えてください。

[plain]
production:
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
enable_starttls_auto: true
address: "smtp.gmail.com"
port: 587
domain: "example.domain"
authentication: :login
user_name: "user@example.domain"
password: "password"

development:
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
enable_starttls_auto: true
address: "smtp.gmail.com"
port: 587
domain: "example.domain"
authentication: :login
user_name: "user@example.domain"
password: "password"
[/plain]

サービスを再起動する

[bash]
$ sudo service httpd restart
[/bash]

テストメールで確認する

Redmineにログインして、[管理]-[設定]-[メール通知]の[テストメールを送信]を押します。

edmine-mail-test

件名 : Redmine test
本文 :
This is a test email sent by Redmine.
Redmine URL: http://localhost:3000/

というメールが届きました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Google, ProjectManagement, Redmine ,

ad

ad

  関連記事

youtube-container クラスのheightを調整

当ブログにGoogleカレンダーとかGoogleフォームを埋め込むと、heigh …

Googleカレンダーの予定をPHPからXMLで取得してWebページに表示する(現在廃止されたAPIなので使えません)

ご注意 ※下記の記事で使用していたAPIは2016年現在使用出来なくなっています …

Redmineの作業時間、予定工数をSQLで抽出

プラグインとかでやればいいのかもなのですが、可視化はダッシュボードツールとかBI …

Redmine 3.4にAgile Plugin をインストール

過去にも似たような記事を書いていますが、新しいバージョンのRedmine 3.4 …

Google Apps ScriptでAdmin SDK Directory Serviceを使ってユーザの最終ログイン情報一覧を出力する

GoogleAppsで使わなくなったアカウントを確認する方法として、最終ログイン …

ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りました

ライブ配信がまとまっているカレンダー欲しいなあと思いまして。 まとめようと思いま …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightでの可視化 – 仕組み編

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかった …

Pandocのテストとして User’s Guideを変換してみる

Pandoc User’s GuideをダウンロードしてHTMLに変 …

Chrome リモートデスクトップを使ってみる

自宅のMacをリモートで操作したい 外出用PCはWindows 8 とLinux …

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadSheetにエクスポートする

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadS …