iPhone SE 2016年モデルから2020年モデルへのデータ移行
2020/05/09
iPhone SE 2020年モデルが届きました!
赤色にしました!!
私の愛用機はiPhone SE 2016年モデルでした。
早速移行します。
移行方法
電源を入れました。
こんにちは!
日本語です!
国は日本です!
iCloudバックアップから復元かなと思ってたら、近くに置いて直接転送というのがあるらしいです。
やったことないので、直接転送でやってみました。
古いiPhoneを近づけると反応しました!
今度はカメラで読み取りです!
なんか面白いです。
接続中になりました!
なんか始まりました!
残り2時間と出たときはどうしようかと思いましたが、、、、、、
1時間ぐらいで転送完了しました!
新iPhoneで各アプリのインストールが始まりました。
そして、MFA(Google Authenticator)以外はきれいに移行されました。
楽ちん。
MFAはそれぞれのサービスにログインしながら、やり直しです。
仕方ないっすね!!
そして、SIMを差し替えてと。
久しぶりに移行したのでアクティベート忘れてまして、「PDP認証に失敗しました」になりました。
Minoeユーザーですので、ネットワーク設定(iOS端末)にWifi使ってアクセスして、プロファイルをダウンロード。
インストールして完了です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
ORPHE TRACK を使いはじめてみました
特茶のCMでもお馴染みのORPHE TRACK を購入しました。 セットアップ …
-
-
Milesアプリで歩いたらファミマのコーヒーが飲めました
移動履歴を情報として提供する代わりにマイルがもらえて、特典と交換できるアプリ「M …
-
-
Apple Silicon M1 MacBook ProにRとR Studioをインストールしてチュートリアル
MacにRとR Studioをインストールを参考させていただきました。 環境 M …
-
-
VS Codeにtextlintで自動校正(macOS)
今年から執筆環境をVS Codeに変えました。 VS Codeが軽量との噂があっ …
-
-
duetディスプレイがWindows10にアップグレード後使えなくなってからの対応
iPadを外付けディスプレイにするduet displayをWindows 7で …
-
-
macOS BigSurヴァージョンアップしたらSkitchがウインドウをキャプチャしなくなった
macOS Big Sur 11.4にヴァージョンアップしたときに発生しました。 …
-
-
Apple Pencilを充電してiPadに接続する
iPadでApple Pencil使おうと思ったら、接続しないといけないのですね …
-
-
iPhone SE SIMフリー+ mineoにしてみました
ふと思い立って、iPhone 5S + AU からiPhone SE SIMフリ …
-
-
Mac mini トリプルディスプレイにする
AcerのノートにLinux Mintを入れてしまったので、デスクトップは別用途 …
-
-
MacBook Proを譲るので初期化しました
対象のMacBook Proはこちらです。 MacBook Pro 13-inc …