MacでPandocを使ってマークダウンをPDFに変換
最近、執筆作業をするようになりまして、マークダウンで書くこともありまして、全体の雰囲気を見たかったり、だいたいのページ数の目安を見たいのでPDFでプレビューしたかったりします。
エディタのプレビューを使っているとちょっと重かったり、思ったように変換してくれなかったり、自由度が少ないことも多いので、ある程度自分でフォーマットを触れるのもPandocなら出来るのでありがたいです。
LinuxにPandocを入れたことはあったのですが、Macにインストールしたことはなかったので、検索しましたら当たり前ですが先人がおられました。
https://note.nkmk.me/mac-pandoc-markdown-pdf-japanese/
ほぼこちらで公開されているコマンドで問題なくインストール出来ましたが、
Macのバージョンが違うのと、インストールされたPandocのバージョンが少し違って対応したこともあるので、自分への覚書のために書き残します。
目次
環境
macOS High Sierra
バージョン 10.13.16
PandocとBasicTexのインストール
1 2 3 |
$ brew install pandoc $ brew cask install basictex |
環境変数の設定
.bash_profileに追記
1 2 |
export PATH=/Library/TeX/texbin:$PATH |
アップデートとモジュール追加
1 2 3 |
$ sudo tlmgr update --self --all $ sudo tlmgr install collection-langjapanese collection-luatex collection-latexextra |
PDF変換
1 2 |
$ pandoc input.md -o output.pdf -V documentclass=ltjarticle --latex-engine=lualatex |
1 2 3 |
--latex-engine has been removed. Use --pdf-engine instead. Try pandoc --help for more information |
Pandocのバージョンが違うようでオプションの–latex-engineがなくなっているらしい。
–pdf-engine使えとのことなので従う。
1 2 |
$ pandoc input.md -o output.pdf -V documentclass=ltjarticle --pdf-engine=lualatex |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
Error producing PDF. !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ! ! fontspec error: "font-not-found" ! ! The font "latinmodern-math" cannot be found. ! ! See the fontspec documentation for further information. ! ! For immediate help type H <return>. !............................................... |
これは自分の環境依存だと思いますが、latinmodern-mathというフォントがないらしい。
Latin Modern Math font?
調べるとlm-mathをインストールすればいいらしい。
1 2 |
$ sudo tlmgr install lm-math |
もう一度実行
1 2 |
$ pandoc input.md -o output.pdf -V documentclass=ltjarticle --pdf-engine=lualatex |
成功!!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
AWS BatchでPandocコンテナイメージを実行する
「ECR(Amazon Elastic Container Registry)に …
-
AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む
Pandocで必要そうなオプションを確認しておく 先日の「AWS Lambda( …
-
AtomでC#を補完するためにプラグインを追加する
Linux版のVisual StudioはありませんがLinux MintでもC …