ヤマムギ

growing hard days.

*

WordPressのPHPを7から8にしたらプラグインのエラー “Array and string offset access syntax with curly braces is no longer supported”

   

WordPressのPHPを7から8にしたら次のエラーが発生しました。

PHP Fatal error: Array and string offset access syntax with curly braces is no longer supported in /usr/share/nginx/wordpress/wp-content/plugins/jetpack-markdown/markdown/lib/extra.php on line 2816

PHP 7.4以降で配列の波括弧が使えなくなったようで、それに引っかかってました。

x $foo{0}

o $foo[0]

プラグインでJP Markdownを使ってるのですが、数か所が該当してました。
マークダウンで記事を書きたいので、修正しました。

該当ファイルは次の2つでした。

/wp-content/plugins/jetpack-markdown/markdown/lib/gfm.php
/wp-content/plugins/jetpack-markdown/markdown/lib/extra.php


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - WordPress

ad

ad

  関連記事

Translate WordPress with GTranslateプラグインをインストールして当ブログに翻訳機能を追加する

翻訳プラグインを追加した理由 Google Analyticsを眺めていると、ほ …

WordPressのサイトヘルスの推奨に従って使っていないテーマを削除した

WordPressをバージョンアップしましたら、サイトヘルスってメニューができて …

PHP7.3 Crayon Syntax Highlighterのエラー対応と削除したプラグイン

Amazon Linux2のPHPを7.2から7.3へアップデートしましたでアッ …

EC2 Amazon LinuxのNginx+RDS MySQLにレンタルWebサーバーからWordPressを移設する(手順整理版)

ブログサイト(WordPress)をレンタルWebサーバーからAWSに移設する事 …

WordPressの記事のフッターに同じ内容を表示する

ブログの下部全ページに同じ内容を表示させたいときってありますよね。 イベントの案 …

WordPressにSimple GA RankingとGoogle Analytics Post Pageviewsで記事ランキングを表示する

この記事はWordPress Advent Calendar 2018に参加した …

ホームページやサイトがiPhone,iPadのホーム画面に追加された時のアイコンを設定しておく

headタグでapple-touch-iconを指定 [html] [/html …

Nephila ClavataでWordPressの画像をS3から配信する

当ブログサイトはAWS EC2とRDS上でWordPressを構築しているのです …

WordPressの記事を公開日時に関係なくソート順を変更する

PostMash Customを使う WordPressのプラグインでPostM …

Amazon Linux 上のWordPress PHPを5.3から7.2にバージョンアップ

このブログ、振り返ってみてみると、もう4年も続けているのかあと思いました。 1本 …