WordPressでかんたんにフォームを使用できるWPForms Lite
このブログサイトではないのですが、WordPressでかんたんにフォームを作れるプラグインを使いたいと思いまして、WPForms Liteを試しました。
目次
WPForms Liteのインストール
「wpforms」で検索してContact Form by WPFormsをインストールして有効化しました。
フォームを作ってみる
[プラグイン]一覧から[設定]を選択すると、右下にWPFormsチャレンジというメニューが表示されたので[チャレンジを始める]ボタンからやってみました。
フォームの名前をつけました。
テンプレートを選択できました。
「簡単なお問い合わせフォーム」のテンプレートを使用しました。
テンプレートベースでフォームができています。
必要に応じてフィールド追加もできます。
通知設定はスキップして、デモ問い合わせとして新規ページに埋め込みました。
固定ページが作成されました。
URLだけ変更しました。
フォームに送信してみる
固定ページにブラウザからアクセスするとフォームが表示されました。
問い合わせが送信されました。
WpForms Lite自体ではデータベースに送信内容を記録していないようです。
送信内容をメール送信したり。
ほかのサービスに連携したり。
ちゃんと使用するには、WpForms Proにアップグレードして、ほかサービスとの連携など検討したほうがよさそうです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
EC2 Amazon LinuxのNginx+RDS MySQLにレンタルWebサーバーからWordPressを移設する(手順整理版)
ブログサイト(WordPress)をレンタルWebサーバーからAWSに移設する事 …
-
-
WordPressのPHPを7から8にしたらプラグインのエラー “Array and string offset access syntax with curly braces is no longer supported”
WordPressのPHPを7から8にしたら次のエラーが発生しました。 PHP …
-
-
Translate WordPress with GTranslateプラグインをインストールして当ブログに翻訳機能を追加する
翻訳プラグインを追加した理由 Google Analyticsを眺めていると、ほ …
-
-
WordPressの「データベース接続確立エラー」への対応(様子見中 EC2 + RDS t2.micro)
誰もが一度は見たことがある「データベース接続確立エラー」の無機質な画面。 スクリ …
-
-
WordPressのサイトヘルスの推奨に従って使っていないテーマを削除した
WordPressをバージョンアップしましたら、サイトヘルスってメニューができて …
-
-
WordPress、プラグインのアップデートしてBlue/Greenデプロイ
現在のブログの構成です。 WordPressとプラグインのアップデートをして、デ …
-
-
WordPressの記事を公開日時に関係なくソート順を変更する
PostMash Customを使う WordPressのプラグインでPostM …
-
-
WordPressにSimple GA RankingとGoogle Analytics Post Pageviewsで記事ランキングを表示する
この記事はWordPress Advent Calendar 2018に参加した …
-
-
OGPの設定をAll in One SEOからfunctions.phpで生成する方法に変えました
WordPressをアップデートしたら、All in One SEOの管理画面が …
-
-
ホームページやサイトがiPhone,iPadのホーム画面に追加された時のアイコンを設定しておく
headタグでapple-touch-iconを指定 [html] [/html …