ヤマムギ

growing hard days.

*

EC2 Auto ScalingカスタムメトリクスのモニタリングにCloudWatch検索式が便利でした

      2021/03/14

EC2 Auto Scalingで起動したインスタンスのカスタムメトリクス

このブログのEC2インスタンスは、CloudWatch Agentをインストール済のAMIからAuto Scalingで起動しています。
上記のようなメモリのようなカスタムメトリクス値のグラフをダッシュボードで固定的に可視化する場合に考えられる方法は、起動した後にウィジェットを編集してメトリクスを追加する方法ですが、面倒です。
自動化するのも面倒です。

そこで便利なのが、CloudWatch検索式でした。

CloudWatch 検索式の設定

ダッシュボードのメトリクスを設定するときに、[グラフの検索]ボタンをクリックすれば設定されます。

できました。
あとはダッシュボードを保存するだけです。

CloudWatch 検索式

[詳細]列の検索式を見てみます。

SEARCH(‘{CWAgent,AutoScalingGroupName,ImageId,InstanceId,InstanceType}’, ‘Average’, 300)

CWAgent,AutoScalingGroupName,ImageId,InstanceId,InstanceTypeは、名前空間とディメンションを指定しています。
私の環境でこの条件を満たすのは、Cloudwatch Agentによって送信されるメモリ使用率ですので、Auto Scalingグループで起動されたインスタンスのカスタムメトリクスのメモリ使用率を指定することができています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗 原因はPHP-FPMのOOM-KILLER

先週に引き続きEC2のインスタンスステータスチェックで失敗 再起動するも失敗する …

Amazon Becrock Nova Pro, Liteを校正目的で比較モードを試しました

書籍執筆の誤字脱字チェックと校正をしてもらうためにNovaを検討しています。 N …

Amazon RDS MySQLでCSVをload data するときに「Access denied」発生

超小ネタです。 AWSのデータベースサービスの Amazon RDSのMySQL …

サービスディスカバリを使用してECSサービスの作成

ECSデベロッパーガイドのチュートリアル:サービスディスカバリを使用して、サービ …

Amazon CloudWatch クロスリージョンクロスアカウントダッシュボードを作成

本ブログのCloudFrontとWAFのアカウントと、EC2、RDS、S3などオ …

AWS Organizations組織でCompute Optimizerを有効にしました

OrganizationsでCompute Optimizerの信頼されたアクセ …

S3 Intelligent-Tieringで高頻度階層(FREQUENT)に戻る「アクセス」にS3 SelectとGlueクローラーが該当するのか確認してみました

ユーザーガイドのS3 Intelligent-Tiering のしくみには、「低 …

EFSのマウントターゲットがデフォルトで作成されるようになってました

ひさしぶりにAmazon EFSファイルシステムを作成しました。 作成手順がすご …

RDSの証明書をrds-ca-2019に更新しました

クライアント接続で署名書使ってないので、必要ないのですが、古いままなのも気持ち悪 …

Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー

Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …