ヤマムギ

growing hard days.

*

このブログをAWS大阪リージョンへ移行しました

   

大阪リージョン爆誕!!

朝起きて寝ぼけながらリージョンを見てると。

「大阪リージョン?」
「デフォルトで有効?」

ってことで大阪リージョンがローカルリージョンからレギュラーリージョンへとリリースされていました。

お昼ぐらいに公式情報も出てきました。
AWS、国内 2 拠点目となるリージョンを開設

移行対象のブログ

このブログの構成です。

東京リージョンで、RDS、EC2 AutoScaling、ALB、VPC、WAF、S3、CloudWatch、SystemsManager、SNSを使用しています。

諸々を移行しました。

S3の移行

新たに大阪リージョンにバケットを作成して、s3 syncコマンドで移行しました。
移行後は東京リージョンをレプリケーション先にして、災害対策としています。

SyncコマンドはEC2から実行しました。

件数とサイズを確認したところ、多少ずれがあったのでオブジェクト名だけ出力してdiffで確認しました。

影響なさそうなオブエジェクトだけでしたので、問題なしとしました。

MediaCloudで対象バケットを指定変更。
大阪はLocal表記でしたが大丈夫でした。

EC2, RDSの移行

VPCでサブネットを作成するときにAZが3つあったので、全部含めたVPCにしました。

AMIを大阪リージョンへコピーしました。

RDSはスナップショットを取得して大阪リージョンへコピーしました。

それぞれ、復元して起動テンプレートやALBなど必要なリソースを構築です。

Auto Scalingでスポットインスタンスを使ってるのですが、最初「MaxSpotInstanceCountExceeded – Max spot instance count exceeded. Launching EC2 instance failed.」になって、直後にメールで「You recently requested an AWS Service that required additional validation. Your request has now been validated for AWS Asia Pacific (Osaka-Local) region(s)」ってメッセージが来てそのあとは起動に成功しました。

現時点で大阪リージョンでできなかったこと。

  • WAFがなかったのでALBには設定していません。
  • インスタンスファミリー t3aが使えなかったのでt3のみで構成しています。
  • S3 Transfer Accelerationは未サポートだったのでCloudMediaで設定変更しました。
  • セッションマネージャはSystemsManagerコンソールから使いました。

リリース

CloudFrontでオリジンを追加して、Behaviorで切り替えてリリース完了です。

いやあ、このブログのEC2やRDSが関西のどこかにあるAWSのデータセンターで稼働していると思うと興奮しますね。

24時間ほど様子を見て問題なければ、東京リージョンの移行元リソースを削除します。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Firewall Managerを設定して結果を確認

CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …

CodeBuildで執筆原稿データをまとめた

今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマ …

Amazon InspectorによるLambda関数の脆弱性検出結果を確認しました

AWS re:Invent 2022期間内に発表されましたAmazon Insp …

CUSTOMINEを使ってkintoneからAWS Lambdaを実行する(Cognito認証付き)

先日の記事「kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE」で書 …

DynamoDB IAMポリシーで特定属性だけを許可する

検証記録です。 対象テーブル 書籍のサンプルで作ったこちらです。 所属バンドの楽 …

「JAWS-UG 名古屋 2022年 “re:Invent”の復習~忘年会~」に参加しました

re:Inventのおみやげも飲み物、ピザ、お寿司もたくさん。 コラボベースさん …

テキストをAmazon PollyでMP3に変換してS3に格納(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio ReminderのテキストをAma …

Amazon Connectで電話を転送する

かかってきた電話を転送するようにしました。 問い合わせフローで[終了/転送]から …

Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴

最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …

API Gateway Lambdaプロキシ統合で渡されるリクエストを確認しました

API Gatewayの統合リクエストでLambdaを指定するときにプロキシ統合 …