ヤマムギ

growing hard days.

*

ALBのヘルスチェックでPHPとMySQL接続をチェック

      2020/05/17

当ブログで504エラーが発生して、オートスケーリングにより自動でインスタンスが置換えされて復旧しました。

オートスケーリンググループのログです。
これはこれでいいのですが、現在ヘルスチェックの対象は、Nginxのindex.htmlです。

この場合、Nginxだけが正常でも、php-fpがだめ、MySQLへの接続もだめ、ってありそう。
今回もphp-fpmのエラーログでタイムアウトが発生してから、10分ぐらいしてから、ELBヘルスチェックに失敗、なのでNginxがまともに動かなくなるまでタイムラグがあるように見えます。

そして、WordPressなので、PHPもMySQLへの接続も正常でないとヘルスチェックの意味があまりありません。

なので、こうしてみました。

一応ローカルでテスト。

200のコード返ってきました。
一応、echo使ったり、エラーパターンも確認したのでよさそうです。

ついでに、nginx.confで、hcheck.phpへのアクセスは access.logから除外しておきました。
nginx.confに以下を追加。

経過観察して、また何かありましたら書きます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

ヤマムギvol.27 Amazon Route 53プライベートホストゾーンとリゾルバーのデモをしました

今日は『AWS認定資格試験テキスト&問題集AWS認定ソリューションアーキ …

百聞は一見にしかず!AWSセルフペースラボの無料ラボ!

※2019年5月12日現在に試してみた記録です。 AWSセルフペースラボとは A …

AWS WAFの個別ルールを設定する

Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …

AWS Network Firewallの入門

公式のGetting started with AWS Network Fire …

AWS Transit GatewayのVPN接続

上記のような構成で、オンプレミス側は東京リージョンのVPCでVyOSを起動して接 …

AWSアカウントのルートユーザーのセキュリティ認証情報

アカウント作成時にはMFA設定するためにIAMダッシュボードからアクセスするので …

JAWS-UG 大阪 関西女子合同 Amazon Personalizeハンズオンやってみました

久しぶりに大阪でJAWS-UGに参加です。 Amazon Personalize …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結果をPepperがしゃべる ~(1)AWS編~

Pepperの機能を使えるところは使って、何かしたいなあと思ってまして。 目(カ …

cfn-signalの認証とネットワーク

AWS CloudFormationヘルパースクリプトのcfn-signalがC …