ヤマムギ

growing hard days.

*

「第1回 ぶろぐの勉強会」を開催します!

      2021/03/02

このブログは2021/3/2開催の「第1回 ぶろぐの勉強会」冒頭挨拶の共有資料代わりです。

ぶろぐの勉強会にようこそ!はじめまして!
ということで自己紹介します。

トレノケートという会社でAWS認定インストラクターというのをやっています。
年間1,500名様ぐらいにAWSのよりよい使い方をお伝えする日々です。
書籍は2018年から年に1冊ペースで書いてます。
もうすぐ「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本が3/9に発売予定です。
ポケットスタディといいつつ、ページ数が486ページ(当初の予定は320ページ)なのでポケットに入るかどうかが心配です。

ブログはこのブログともう一つ、チャリンコログというのをやってます。

このヤマムギというブログは2014年からやってまして、最近は800PV/日前後になりました。

執筆環境です。
でも、新幹線とかガストで書くことも多いのでこんなにディスプレイは多分要りません。

持て余したディスプレイでAnalyticsのリアルタイムサマリーや、AWSのCloudWatchダッシュボードを自動更新で流したりしています。

話は変わりますが、ブログのメリットです。

ブログでアウトプットすることで、
* 人とつながったり
* ブログを運用したり何か書くこと自体が勉強になったり
* 誰かが見てくれていることで
* 仕事につながったり
します。

控えめに言って今のところメリットしかありません。

  • 緑, 青 – 本業メイン
  • 深緑 – 本業のサブ
  • 茶色 – 準備

何かをインプット(Input)したらブログ(Recording)に書きます。
検証(Test)したものも書きます。
そうすることで知ったことを整理します。

書いたものをいくつかまとめて、どこかで何かを話すとき(OnStage)の資料にしたりします。

それによって、クラウドなどの提唱(Advocate)をすることに繋がっています。

検証(Test)したものを使って、仕事の課題解決(Prototyping)をしたりもします。

プロトタイプはデモになり、クラスルームトレーニング(Training)を実施する際に動く環境で解説できます。
その内容はブログのURLを配布することでくり返し後からでもいつでも見てもらえるサブ資料(Document)になります。
書いてきた内容を元に書籍(Writing)のコンテンツにもなります。

ということで、今の自分の仕事の中心がブログになっています。

ちなみにこのあたりのスライドは先日のJAWS-UG朝会での発表スライドから抜粋してますのでフルはこちらをご参照ください。

個人ブログと会社ブログ

会社にもブログがあります。
トレノケート公式ブログ

わりとちゃんと書いてます。
仕事に関連性が深いものは会社ブログ、それ以外は個人ブログぐらいの使い分けです。
そして、運動や食べ物はチャリンコログ、ですので、日頃思っているコラム的なこととかを書くブログを増やそうかと検討中です。

毎年、アドベントカレンダーや、ブログアワードとかみんなでやってるのが楽しかったりします。

最後にリモートワークになってからブログで嬉しかったこと

それではみなさん、最高のブログライフを!
Stay Writing!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

Developers Summit 2024 「アーキテクチャから学ぶKubernetesの全体像」を見ました

株式会社スリーシェイク bells17さん Kubernetesの基盤となるCo …

No-Code JP 第0回で様々な熱い言葉を聞いて思ったこと

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

Developers Summit 2018「 IoTサービスを始める際に必要なこととは」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Pepper 開発 ワークショップ初級~中級~番外編に1日で一気に参加した

Pepperの開発方法が知りたかったので、Pepperアトリエ秋葉原 with …

Alexa Day2018で「Alexa連携デバイスクラウドを構成するAWS ソリューション」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Rapidminerハンズオン勉強会に行ってきました

機械学習 OSSのRapidminerの勉強会に行ってきました。 OSS BI …

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました。 サイボ …

「JAWS-UG in AWS Cloud Roadshow 2017 大阪」で運営をしました

AWS Cloud Roadshow 2017 大阪のナイトイベントで、「JAW …

AlexaのSmart HomeをAWSで作る方法(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

「Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』」に参加しました

WordPress Meetupにはじめて参加しました。 WordPressの勉 …