ヤマムギ

growing hard days.

*

「SORACOM & myThingsを使ったハンズオンセミナー in 大阪」に行ってきました

      2016/09/18

SORACOM & myThingsを使ったハンズオンセミナー in 大阪に行ってきました。

タイトル通りのハンズオンイベントです。

12346357_915364465206222_5203849103906878898_n-300x300

12346489_915383541870981_1019825155823252600_n-300x300

ハンズオンの前にSoracomの説明がありましたのでメモです。

Soracom江木さん

IoTの課題とは

技術的なしきいも価格も下がっている
– クラウドの例 : S3 1GB 3円/月かからない
– モノの例 : Rpi zero 5$

[課題]接続方法

  • 有線LAN 場所の制約がある
  • 無線LAN 事前設定に難がある
  • 3G/LTEの通信は便利だが初期費用、通信費用が高い

[課題]セキュリティ、通信プロトコル

  • 暗号化 実装が必要、デバイス高負荷
  • 認証 個別設定が必要、パスワード変更難
  • プロトコル フォーマット、通信先変更が困難

ソラコムでの解決策

  • インターネットを経由せずにモノからクラウドへ接続する
  • クラウドでパケット交換、帯域制御を実装した
  • クラウドネイティブ設計、スケーラブル、高可用性
  • APIを公開してIoT向けのプログラマブルなデータ通信を提供

SORACOM Air

いつでも必要なだけIoT通信が使える

  • 自由に値付けをしてビジネスをしてかまわない
  • モノ向け(ヒト向けではない)のモバイル通信サービス
  • データ通信は少ない
  • ユーザ自身がWebコンソールからSIMをコントロール出来る
  • APIでコンソールよりも出来る事が多く自動化出来る
  • 取得出来る情報はセッション状態、速度、通信料、通信量、、、、、
  • SDK/CLIも提供
  • 通信速度を一瞬で変更出来る 32k ~ 2Mで4段階
  • 初期費用(契約事務手数料) 580円/枚
  • 基本料金 1日10円
  • データ通信料金 1MB 上り0.2円 ~ 0.3円 下り0.6円 ~ 1円
  • 深夜(2:00~6:00)一律0.2円

イベントハンドラー

  • 敷居値でメール通知、通信制限が出来る
  • 多様なルールとアクション
  • Lambdaも呼べる

事例

  • 業務時間内に通信を制御出来る(勤怠システムと連動もAPIで可能)
  • リモート解錠(民泊で使える?)
  • 車遠隔停止(乗り逃げ防止)

SORACOM Beam

  • インターネットに出る前に暗号化、認証、プロトコル変換
  • デバイスに持たせる設定を最小限に出来る、beam.soracom.ioの接続設定のみ

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - study , ,

ad

ad

  関連記事

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/29

さて本日は少しだけですが、試験対策のメモをいつものごとくマークダウンで記載したの …

Alexa Day 2018にサポーターの中の人として(初)参加しました

2018/2/11に神戸三ノ宮のスペースアルファ三宮で開催されたAlexa Da …

「JP_Stipes Osaka meetup vol.1」を運営させていただきました

Stripeのユーザーグループ、JP_Stripesの大阪ミートアップの運営をさ …

「INEVITABLE ja night #7 コネクティッド社会に向けた不可避な流れ」で課題を持ち続けることの大切さを再認識した

INEVITABLE ja nightに参加しました。 今回特に思ったことは、 …

Developers Summit 2024「徹底解剖!?JALインフォテック様が取り組む予兆検知/早期復旧を可能にするデータ分析/活用戦略とは?」を見ました

株式会社JALインフォテック サービス事業本部 IT基盤事業部 共通サービス基盤 …

「JP_Stripes Tokyo Vol.7 Stripe at Doorkeeper and MakeLeaps」で受付をしました

全編英語でJP_Stripes(Stripeの勉強会)の開催がありまして、受付を …

「Engineering Productivity Meetup #2 in 大阪」に参加しました

AWS SSOのしくみを AWS IAM Identity Centerへ移行し …

IPython Notebookで梅田のラーメン屋さんの統計情報を抽出するというハンズオンに行ってきました

IPython Notebookで梅田のラーメン屋さんの情報をWebスクレイピン …

MonotaRO TechTalk #4「データ分析」に行ってきました

本日の一杯目。MonotaRO TechTalk #4「データ分析」もちろん呑み …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …