ヤマムギ

growing hard days.

*

[事前準備] JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」

      2015/12/18


来る12/19(土)の JAWS-UG 関西IoT専門支部第一回勉強会「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」の事前準備の記録です。

一部 13:00-15:00の回
二部 16:00-18:00の回

今回はOSはWindowsのみらしいので、Windows上に導入します。
(ドキュメントを見るとLinuxでも行けたふう。
Linuxにすれば良かったかなとも思いながらもはまった時の孤独感を鑑みてWindowsにしました。)

ご注意事項

当初、TI-RTOS SDKを「2.14.01.20」と記載しておりましたが、
当日のハンズオンでは「2.14.03.28」を使用します。

つきましては「2.14.03.28」をご使用くださいますようお願いいたします。
以降の手順も2015/12/18に修正しております。

環境

私の環境は以下です。

  • OS : Windows 10 Home Edition
  • 筐体 : acer Aspire E3-111-A14 D/S

やること

以下の5件をインストールします。

では、それぞれのインストール記録です。

CCSのダウンロードとインストール

CCSのダウンロード

Code_Composer_Studio_Version_6_Downloadsで、「Off-line Installers」のWindowsを選択します。

Download_CCS_-_Texas_Instruments_Wiki

ダウンロードにはTEXAS INSTRUMENTSのアカウントが必要です。
持ってない人がほとんどかと思いますのでNew Userから登録します。

登録後、ログインしてダウンロードを続行します。
730MBぐらいあるのでそこそこ時間がかかります。

ダウンロードが終われば解凍してインストールを開始します。

CCSのインストール

ccs-1

「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。

ccs-2

「C:¥ti」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。

ccs-3

以下の2点を選択して[Next >]をクリックします。

  • CC32xx Device Support
  • TI ARM Compiler

ccs-4

そのまま[Next >]をクリックします。

ccs-5

そのまま[Next >]をクリックします。

ccs-6

インストールが始まります。

ccs-7

[Finish]をクリックしてインストール完了です。

CC3200のダウンロードとインストール

CC3200のダウンロード

http://www.ti.com/tool/cc3200sdkでダウンロードをします。

cc3200-1

CC3200SDKの[Get Software]をクリックして次の画面で必要事項を入力してダウンロードを開始します。

CC3200のインストール

ダウンロードが完了したらインストールを開始します。

cc3200-2

[Next >]をクリックします。

cc3200-3

「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。

cc3200-4

「C:¥ti¥CC3200SDK_1.1.0」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。

cc3200-5

[Next >]をクリックします。

cc3200-6

インストールが開始します。

cc3200-7

[はい]をクリックします。

cc3200-8

インストールが終われば[Next >]をクリックします。

cc3200-9

[Finish]をクリックしてインストール完了です。

TI-RTOSのダウンロードとインストール

TI-RTOSのダウンロード

http://downloads.ti.com/dsps/dsps_public_sw/sdo_sb/targetcontent/tirtos/index.htmlでダウンロードをします。

ti-rtos-1

2.14.03.28のWindowsのリンクをクリックします。

ダウンロードが完了すればインストールを開始します。

TI-RTOSのインストール

rt-1

[Next >]をクリックします。

rt-2

「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。

rt-3

「C:¥ti」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。

rt-4

[Next >]をクリックします。

rt-5

インストールが開始されます。
完了すれば[Next >]をクリックします。

rt-6

[Finish]をクリックしてインストール完了です。

NS packageのダウンロードとインストール

NS packageのダウンロード

ns_1_10_00_00_eng.zipをダウンロードします。

NS packageのインストール

ns_1_10_00_00_eng.zipを展開してC:¥tiフォルダへ移動します。

AWS SDKのダウンロードとインストール

AWS SDKのダウンロード

master.gzをダウンロードします。

AWS SDKのインストール

master.gzを展開してC:¥tiフォルダへ移動します。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS, IoT , , ,

ad

ad

  関連記事

Elastic BeanstalkでflaskアプリケーションデプロイのチュートリアルをCloud9で

Elastic Beanstalk への flask アプリケーションのデプロイ …

特定AWSアカウント特定リージョンのSNSトピックを削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のSNSトピックを全部削除したいで …

AtomエディタでEC2のファイルを直接編集する

Webページを編集していてEC2のファイルをvimエディタでさわったりしています …

CUSTOMINEを使ってkintoneからAWS Lambdaを実行する(Cognito認証付き)

先日の記事「kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE」で書 …

Amazon S3オブジェクトロック

S3のオブジェクトロックを確認しました。 オブジェクトロックの有効化 現在、既存 …

VyOSにSSMエージェントをインストールしました

VyOSにSSHでログインするのも面倒なので、SSMエージェントをインストールし …

WordPress、プラグインのアップデートしてBlue/Greenデプロイ

現在のブログの構成です。 WordPressとプラグインのアップデートをして、デ …

CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました

Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …

AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの

勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …

Amazon Glacierのプロビジョニングされた迅速取り出し容量をなぜか購入しました

過去1年ぐらいのAWSコストをCost Explorerで見てまして、10/10 …