[事前準備] JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」
2015/12/18
来る12/19(土)の JAWS-UG 関西IoT専門支部第一回勉強会「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」の事前準備の記録です。
一部 13:00-15:00の回
二部 16:00-18:00の回
今回はOSはWindowsのみらしいので、Windows上に導入します。
(ドキュメントを見るとLinuxでも行けたふう。
Linuxにすれば良かったかなとも思いながらもはまった時の孤独感を鑑みてWindowsにしました。)
目次
ご注意事項
当初、TI-RTOS SDKを「2.14.01.20」と記載しておりましたが、
当日のハンズオンでは「2.14.03.28」を使用します。
つきましては「2.14.03.28」をご使用くださいますようお願いいたします。
以降の手順も2015/12/18に修正しております。
環境
私の環境は以下です。
- OS : Windows 10 Home Edition
- 筐体 : acer Aspire E3-111-A14 D/S
やること
以下の5件をインストールします。
- CCS
Code Composer Studio v6.1.1 -
CC3200
CC3200 SDK 1.1.0 -
TI-RTOS
TI-RTOS SDK 2.14.03.28 -
NS package
ns_1_10_00_00_eng.zip -
AWS SDK
https://git.ti.com/iotdev/kibo-cip1-awsiot/archive-tarball/master
では、それぞれのインストール記録です。
CCSのダウンロードとインストール
CCSのダウンロード
Code_Composer_Studio_Version_6_Downloadsで、「Off-line Installers」のWindowsを選択します。
ダウンロードにはTEXAS INSTRUMENTSのアカウントが必要です。
持ってない人がほとんどかと思いますのでNew Userから登録します。
登録後、ログインしてダウンロードを続行します。
730MBぐらいあるのでそこそこ時間がかかります。
ダウンロードが終われば解凍してインストールを開始します。
CCSのインストール
「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。
「C:¥ti」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。
以下の2点を選択して[Next >]をクリックします。
- CC32xx Device Support
- TI ARM Compiler
そのまま[Next >]をクリックします。
そのまま[Next >]をクリックします。
インストールが始まります。
[Finish]をクリックしてインストール完了です。
CC3200のダウンロードとインストール
CC3200のダウンロード
http://www.ti.com/tool/cc3200sdkでダウンロードをします。
CC3200SDKの[Get Software]をクリックして次の画面で必要事項を入力してダウンロードを開始します。
CC3200のインストール
ダウンロードが完了したらインストールを開始します。
[Next >]をクリックします。
「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。
「C:¥ti¥CC3200SDK_1.1.0」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。
[Next >]をクリックします。
インストールが開始します。
[はい]をクリックします。
インストールが終われば[Next >]をクリックします。
[Finish]をクリックしてインストール完了です。
TI-RTOSのダウンロードとインストール
TI-RTOSのダウンロード
http://downloads.ti.com/dsps/dsps_public_sw/sdo_sb/targetcontent/tirtos/index.htmlでダウンロードをします。
2.14.03.28のWindowsのリンクをクリックします。
ダウンロードが完了すればインストールを開始します。
TI-RTOSのインストール
[Next >]をクリックします。
「I accept the terms of the license agreement」を選択して[Next >]をクリックします。
「C:¥ti」が選ばれているのでそのまま[Next >]をクリックします。
[Next >]をクリックします。
インストールが開始されます。
完了すれば[Next >]をクリックします。
[Finish]をクリックしてインストール完了です。
NS packageのダウンロードとインストール
NS packageのダウンロード
ns_1_10_00_00_eng.zipをダウンロードします。
NS packageのインストール
ns_1_10_00_00_eng.zipを展開してC:¥tiフォルダへ移動します。
AWS SDKのダウンロードとインストール
AWS SDKのダウンロード
master.gzをダウンロードします。
AWS SDKのインストール
master.gzを展開してC:¥tiフォルダへ移動します。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
IAMユーザーのマネジメントコンソールログインパスワードを変更してDynamoDBに記録するLambda(Python)
やりたいこと IAMユーザーのマネジメントコンソールへのサインインパスワードを動 …
-
-
AWS Personal Health Dashboardのパブリックイベントの記録
東京リージョンで発生したので、スクリーンショットを取っておいたので記録しておきま …
-
-
SageMaker AI StudioでJupyterLab スペースを作成しJupyterLab を起動、S3拡張のインストール
JupyterLab ユーザーガイドとJupyterLab 拡張機能を参照して、 …
-
-
S3バケットのリクエスタ支払い
S3バケットのリクエスタ支払いを試しました。 バケットの設定 検証用のS3バケッ …
-
-
NATインスタンスを作成する
プライベートサブネットのEC2インスタンスからカスタムメトリクスとCloudWa …
-
-
「OK Google、おばけやしきにつれてって」もらいました
「OK Google、おばけやしきにつれてって」 2018/8/25~9/2まで …
-
-
新規アカウントでAWS Budgetsの設定をしました
新規で組織を作ってAWS Budgetsを久しぶりに設定しました。 作成してすぐ …
-
-
前からできましたっけ??CloudWatch Logsの保持設定を複数まとめて設定
AWSの個人アカウントで要らなさそうなリソースの断捨離をしてます。 CloudW …
-
-
AWS Managed Microsoft ADを構築してユーザー追加まで
事前準備 DNSホスト名と名前解決を有効にしたVPCを作成して、2つのAZにパブ …
-
-
AWS KMSマルチリージョンキーを確認しました
2021年6月にKMS マルチリージョンキーがリリースされました。 マルチリージ …