ヤマムギ

growing hard days.

*

「JAWS-UG朝会 #18」で主にAWSなブログについて発表をしました

      2021/02/28

ラジオ体操

いつものラジオ体操から。

今日はラーニングセンターから配信の日でしたので、スクリーンに投影して見てました。

AWS KMSを触る

株式会社ターンアンドフロンティア 富松 広太さん

EBSボリュームを暗号化しているときは、EC2にアタッチするタイミングで復号化される、なので万が一アタッチ中の暗号化EBSボリュームのCMKを削除してしまったときは、オンラインのEC2からOSレベルでデータをリストアすれば間に合う。
マネージドな暗号化機能のときは、暗号化がどこで行われているかを知っておくことで、万が一のトラブルシューティングもやりやすいですね。
これ大事ですね。

他にもKMS運用の注意ポイントなどわかりやすくまとめられていました。

Amazon QuickSight導入事例で解説、お蔵入りしないBI導入のポイント

株式会社アイディーエス 小寺 加奈子さん

BIってお蔵入りすることありますよね。

「素早く、隠さず、公平に」
大事ですね。

AWS関連のブログを書いてて山ほど得したこと報告

そして私、このブログをやってて得したことを話しました。

振り返ってみると、私の仕事のライフサイクルにおいて、いつしかブログがマストなプロセスになっていました。

当日の様子はJAWS-UG朝会 #18 togetterでご覧になってください。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, event, study ,

ad

ad

  関連記事

Developers Summit 2024「技術を超えた成長へ:エンジニアとしてのマインドセットと学びの旅」を見ました

NECソリューションイノベータ株式会社 田中 拓摩さん SAP基幹システムのAW …

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。 Snowファミリージ …

AWS LambdaでS3 Select

RDSスナップショットをS3にエクスポートした、Parquetフォーマットのデー …

AMIをOrganizations組織で共有しました

よく使うAMIをOrganizations組織内のリソースパブリッシュ用のアカウ …

ヤマムギvol.21 AWSのAPIリクエストに署名を追加するデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジもいよいよ9日目です。 平日 …

「第1回 ぶろぐの勉強会」を開催します!

このブログは2021/3/2開催の「第1回 ぶろぐの勉強会」冒頭挨拶の共有資料代 …

「【Japan AWS Jr. Champions主催】若手応援LT会 in AWS大阪オフィス」に参加しました!

Opening ゆっきぃさんと運営の皆さん。 「JAWS-UGから初登壇は敷居が …

Alexa Day 2018で「How do we connect VUI to the real services using serverless」を聞きました

photo by Atsushi Ando Serverless for VUI …

EC2スポットインスタンスの中断通知を受ける

オートスケーリンググループでEC2インスタンスをスポットインスタンスで使用してい …

「今できないことだとしても、やるべきことをやっていく」『挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing gained.』読書感想

「挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing …