ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CodeStarで静的webサイトのテンプレートプロジェクトを作成する

   

執筆環境の検討中です。
CodeCommitは使うつもりで、コミットしたときにEPUBへ変換してS3バケットから署名付きURLを生成するところまでを自動化したいと思います。

どうやって環境を構築するかを検討するために、まずAWS CodeStarを試してみました。
結果としてはAWS CodeStar、プロジェクトテンプレートからあっという間に環境ができるので、すごく便利でした。
やりたいことに対してちょうどいいプロジェクトテンプレートはありませんでしたので、今回は使いませんが、CodeStarすごく便利です。
試してみた記録を残しておきます。

AWS CodeStar作成

[プロジェクトを開始する]から始めました。

[サービスロールの作成]で[はい〜〜]を選択しました。
aws-codestar-service-roleというロールが作成され、AWS管理ポリシーのAWSCodeStarServiceRoleポリシーがアタッチされていました。

様々なプロジェクトテンプレートから選択できます。
今回はHTML静的ウェブサイトを選択しました。

レポジトリの選択です。
CodeCommitを選択しました。

詳細確認です。
実際にはCodeBuildも作成されていました。

アプリケーションのデプロイ先のEC2のインスタンスタイプ、VPC、サブネットの設定もできます。

デプロイ先EC2のキーペアを選択します。

CodeStarのユーザー登録が必要なようです。

コードの更新方法です。
今回はローカルのIDEを使用するので、コマンドラインツールを選択しました。

CodeStarプロジェクトができました。

CodeCommit, CodeBuild, CodeDeploy, CodePipelineが作成されていて、Pipelineが開始されていました。

デプロイが完了して、アプリケーションのURLにアクセスすると、

ちゃんとアクセスできました。

コードを更新してみる

CodeCommitからローカルにクローンして、コードを編集してコミット、プッシュしてみました。

ブラウザに表示されている文字を足してみました。

コミットしてプッシュすると、Pipelineが動きました。

デプロイ完了です。
簡単ですごく便利でした。

環境の削除

CodeStarでプロジェクトを削除すると、CodeCommit, CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, EC2インスタンス, CloudFormationスタックが削除されました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Introduction to Amazon EKS Workshopの記録

AWS Workshop StudioのIntroduction to Amaz …

AtomエディタでEC2のファイルを直接編集する

Webページを編集していてEC2のファイルをvimエディタでさわったりしています …

特定のIAMロールをLambda(Python)で削除する

やりたいこと 特定アカウントの特定の名前が含まれるIAMロールをまとめて削除した …

AWS Glueチュートリアル

AWS Glueのマネジメントコンソールの左ペインの一番下にチュートリアルがあり …

QuickSightのVisualizeをダッシュボード化して定期メール

「Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかっ …

Amazon API GatewayのIAM認証の動作を確認しました

API GatewayのIAM認証は、IAMユーザーが実行できるように認証する、 …

執筆環境(PyCharm, CodeCommit, CodePipeline, S3, Lambda, 署名付きURL)

2018年から、年に1回ぐらい商業本の執筆をさせていただいております。 2020 …

Amazon Glacierのプロビジョニングされた迅速取り出し容量をなぜか購入しました

過去1年ぐらいのAWSコストをCost Explorerで見てまして、10/10 …

CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました

Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …

NGINXで500と502のエラーが実は頻発していたらしい

先日Mackerelで当ブログの外形監視を始めたのですが、500と502のエラー …