ヤマムギ

growing hard days.

*

「Serverless Days Tokyo 2023 The future is serverless」を見ました

   

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加しました。
思ったことやメモを書いてます。


Eric Johnsonさん

サーバーレスのはじまり

サーバーレスはLambdaからはじまったと思われている。

  • サーバーの運用が必要ない
  • スケーラビリティ
  • ミリ秒単位の従量課金
  • 組み込まれたセキュリティ

Lambda以前もS3、SNS、SQS、SWFなどのマネージドサービスがあり、上記の特徴はあった。
だが、コンピューティング環境はEC2で仮想サーバーを運用する必要があった。
Lambdaはコンピューティングで独自のコードを実装できることが大きく違った。
独自のビジネスロジックを実装できるマネージドサービスなのでサーバーレスの概念が大きく広まった。

サーバーレスのトレンド

最初はFlaskなどのブレームワークを使った、リフト&シフトに近い実装がよくあった。
その逆でハイパーマイクロサービスとして、小さなビジネスロジックを実装するケースもある。
この2つの中間になるブレンディッドアーキテクチャを考えていく。
サービス単位でLambda関数を分解していく。

Event Driven Architecture

ほとんどのサーバーレスアーキテクチャはEDA(Event Driven Architecture)。

キューイング、イベント、ワークフローなどサービスロジックではない制御や機能は、専用のサービスで分離できる。
コードに含めなくていい。それらをイベントとして扱っていく。
そうしてサービスロジックのためのソースコードに集中できる。

非同期

同期よりも非同期。
クレジット決済のようにすぐに答えを返さないといけないケースもあるが、これを同期でやっているとクライアントは待たされることになる。
さらにコンポーネントの一部に障害が発生すると処理全体が失敗して、クライアントからのやり直しが必要となる。
非同期にしてひとまず受付済のレスポンスを返して、結果は非同期処理ので得られる。
そうすることでコンポーネントの一部に障害が発生しても、処理をリトライできる。
システム全体の信頼性が高まる。

The future is serverless

未来はサーバーレスにある4つの理由。

  1. 会社がEDAを受け入れている。
    そうして、信頼性が高く、拡張可能なシステムアーキテクチャでサービス開発している。
  2. サーバーレスでコンテナを使う。
    コンテナとサーバーレスは対立するものでもトレードオフするものではない。コンテナはサーバーレスの最後の1ピースであり、必要に応じていいとこどりをする。
    Step Functionsでオブジェクトサイズを判定して、小さなサイズの場合はLambda関数で実行し、大きなサイズはFargateで実行する。
    サーバーレスやコンテナといった技術の選択を制約にしない。
  3. 生成AIを組み込める
    開発速度の向上にも、アプリケーション内での利用でも組み合わせて、新しいアプリケーションを構築できる。
  4. 開発者の体験をよりよくできる
    SAMやCDKにより、インフラストラクチャの構築をコードで素早く実行できる。
    Infrastructure from Code(IFC)として、Winglang.ioやGetAmpt.comがある。
    Winglang.ioからCDK、CFn、Teraformへコンパイルできる。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

JAWS DAYS 2018 振り返り(特にコミュニティフレンドシップ)

JAWS DAYS 2018を振り返りたいと思います。 やったこと コミュニティ …

Developers Summit 2024「パスワードレス認証とは?Passkeysを導入することで得られるユーザー体験と考慮点」を見ました

Okta Japan株式会社 プリンシパルデベロッパーアドボケイト 池原 大然さ …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2023初鰹編」に参加しました

始まりました! 今回のテーマは「旗を立てる ~Raise Your Flag~」 …

「DeNA re:Invent 2018 報告会」でエンジニアが伝えたいre:Inventの話が聞けた

DeNAさんのre:Invent報告会に参加しました。 開催されているDeNAさ …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/1

本日は繰り返し処理。 配列や演算でひっかけてくる問題に苦戦。 繰り返しだけに頭を …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

第5回 八子クラウド座談会in関西 「関西まるっとIoTでやったらんかい♬」に行ってきました

SIMの契約変更のはざまで通信がほぼ使えず。 そんな状態なので、Twitterで …

「Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!」に参加しました

Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!に参加しました。 Media-JA …

Developers Summit 2024「技術的負債との戦い! PR TIMESエンジニアチームのオブザーバビリティ改善ジャーニー」を見ました

New Relic株式会社 テクニカルアカウントマネージャ 小林 良太郎さん 株 …