Oracle SQL Developer でConnections(接続)が表示されなくなった
2017/10/20
まれにOracle SQL DeveloperのConnect(接続)が表示されなくなってしまう。
この赤枠のところですね。
Viewにあるかなと思っても、それらしいものも見当たらず。
そして、結局いつも、[Window] – [Reset Windows To Factory Settings]で元に戻しています。
(日本語メニューだと、「ウインドウを出荷時の設定にリセット」)
これしか方法ないのかな。
後日談
このブログを書いてTwitterに流してすぐ、SQL Developerにも携わっておられる、Oracle SQLDev, REST Data Services product managerのJeff Smithさんからリプライをいただきました。
Probably the only way – your desktop layout is getting corrupted somehow. 4.1.3 is kind of old, you could try upgrading to 17.3.1
— Jeff Smith ? ☜ (@thatjeffsmith) 2017年10月19日
起動画面のバージョンを見られて、最新のバージョン、ビルドにアップデートしましょうね、と。
そのとおりですね。まずは最新のバージョンにしましょう。
Jeff Smithさん、ありがとう。ありがとう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITトレーナー2年目のSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
MySQL 5.7でload data local infileでバックスラッシュ(\)を含むフィールドでエラー
バックスラッシュ(\)を含むフィールドがあるレコードをload data …
-
-
VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの3(データベース作成)
Oralceのインストールはこちら「VirtualBoxでCentOS7+Ora …
-
-
Oracle 12c インスタンスを起動してユーザーとテーブルを作成する
目次 環境インスタンスを起動してユーザー作成listnerの起動tnsnames …
-
-
RDS for MySQL slow.log破損そして修復
AWSのRDS for MySQLでは、パラメータグループでslow_query …
-
-
Oracle SQL DeveloperでMySQLに接続して接続の文字コードでUTF-8を指定する
MySQL WorkbenchがMacでクエリー1回送信するレベルで落ちまくるの …