ヤマムギ

growing hard days.

*

「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました

      2018/01/01

「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました。

サイボウズさん、会場ご提供ありがとうございました。

ハンズオンの前にネットワーキングからはじまる勉強会。
なのでハンズオンが始まる頃にはほろ酔いです。

Twilio Studio GUIでノンプログラミングでさくさくフローが作れていきます。

各コンポーネントを作る際にコーディングは必要なものもあります。
なので、例えばIT部門が社内外の情報を利用するためのコンポーネントを作っておいて、フローはコールセンター部門が作るといった運用が考えられます。

最後まで作れました。
電話がかかってくるとTwilio Studioのフローをとおって、kintoneの顧客リストから電話番号を検索して顧客情報へのリンク付きのポップアップを表示します。
Twilio Syncを使って複数のクライアントへも対応しています。

これをハンズオンの1時間で作ってしまえるのがすごいですね。

終わってTwilio,kintone界隈の人たちと記念写真です。

そしてTwilio,kintone界隈の人たちと懇親会です。

楽しかった〜


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, kintone, study ,

ad

ad

  関連記事

GW勉強会を開催しました ~「AWSではじめるLinux入門ガイド」出版記念~

2020年ゴールデンウィークの5/2~5/6の午前に連続勉強会を開催しました。 …

「kintone カスタマイズハンズオン」に行ってきました

ハンズオン中のメモです Rest API ログイン認証だとトークン認証で出来ない …

kintoneのレコードをPythonから条件クエリー(チェックボックス)で取得する

Google Calendar Twilio Reminderのkintoneの …

JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」に行ってきました、というか運営メンバーとして参加してきました

2015/12/19(土)はJAWS-UG 関西IoT専門支部の記念すべき1回目 …

JBUG(Japan Backlog User Group) 記念すべき大阪開催の勉強会1回目に参加しました

JBUGが我らがマイタウン大阪で開催されるとのことで、お久しぶりのTAMさんにお …

「Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』」に参加しました

WordPress Meetupにはじめて参加しました。 WordPressの勉 …

EC-CUBE3.0 コードリーディング勉強会第1回目に行ってきました

EC-CUBE3.0 コードリーディング勉強会第1回目に行ってきました。 ECサ …

ヤマムギvol.16 AWSでLinuxサーバー起動、管理コマンド、インストールコマンドのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ4日目です。 80名さんもの …

サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。 以下は、気になったことのメ …

「JAWS-UG in AWS Cloud Roadshow 2017 大阪」で運営をしました

AWS Cloud Roadshow 2017 大阪のナイトイベントで、「JAW …