ヤマムギ

growing hard days.

*

Developers Summit 2018「 IoTサービスを始める際に必要なこととは」を聞きました

      2018/02/17

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容やご意見ではないことを、ご承知おきください。

モデレーターはソラコム松下さん、パネラーはIT工房Zの沖さんと、チカクの高橋さん。

まずはじめにソラコム松下さんからソラコムとのIT工房Zとチカクのご紹介。
ソラコムは言わずもがなですがIoTで使うネットワーク技術の課題を解決するサービスを提供している。
パネラーの両社はIoTビジネス、サービスをすでに展開して成功されているとのこと。

IT工房Zの沖さんからIT工房Zのご紹介。
「あぐりログ」という「5分ではじめるスマート農業」をスローガンにした温室環境モニタリングシステムを提供されている。
SORACOM Airが出る前からサービス展開していたが、SORACOM Airが出て乗り換えた。
JAさんなどがユーザー。

チカクの高橋さんからチカクのご紹介。
実家のおじいちゃん、おばあちゃんにまごの動画、写真を簡単に送ることが出来る「まごチャンネル」というサービスを提供されている。
SIM付きのデバイスをテレビにさせばすぐに使えるようにしているので、インターネット契約がなくてもよく、操作は簡単でおじいちゃん、おばあちゃんも困らない、とのこと。
サービス動画にはSORACOM玉川さんのご実家で使用している様子を紹介されていた。
デバイスのデザインが家の形でほっこりしていいですね。

お題にそってパネルをすすめられるとのこと。

製品やサービスを作るきっかけは?IoTはどのように役立った?

「もともと展開予定のサービスは全然受けずにユーザーの声を聞いて」とは沖さん。
クラウド上にいかにデータを簡単に上げるかが課題だった。
農家さんももともとセンサーつけてやろうとしていたがインターネットテクノロジーで詰まっていた。
電源を入れて吊るすだけで使えるようにした。

「親孝行がしたかった」とは高橋さん。
スマートフォンがあればできそうな要件だが、おじいちゃんおばあちゃんにはスマートフォンは新しい機械で、WiFiとかSSIDとか難しい。
テレビにつなげば使えるようにした。

両社とも設置、設定を壁にしないように簡単にした。
そうすることでサービスがスケールするようになった。

製品の企画や開発中にIoTを意識したことはあった?

「サービス展開後にIoTと気づいた」とは沖さん。

「量産〜サービスイン後に」とは高橋さん。
社外評価でIoTジャンルにカテゴリされることが多くて、なるほどとなった。

IoTで一旗揚げたい、そのときに必要なスキルは?

「すぐやる、射撃しつつ前進、トータル力、はんだづけ(オプション)」とは沖さん。
やりはじめてやりながら仲間を見つける。どういった経験が活かされるかはわからない。色々幅を拡げて視野を広く持っておくことが必要。

「想定力」とは高橋さん。
どれか一つあげると想定力。何が起こるかわからないので、うまくいかないパターンをちゃんと考えておけるか。とはいえ全部やっているといつまでたっても世の中に出せない。考えきって切り捨てる能力が必要。

みなさんにとってのIoTとは

「3年後ぐらいにはIoTっていわないよ」とは松下さん
今更インターネットやろうぜとは言ってない。なのでIoTも浸透して当たり前になったらもう言わない。

「リアルへの架け橋」とは高橋さん
やりたいサービスそのものの形をリアルに落とし込める。
手触り感。

「ソフトウェアエンジニアがリアルワールドで活躍できる世界」とは沖さん
今まではハードウェア屋さんがいて独特の言語とかがあって、IoTのようなことをやろうとすると敷居が高かったけど下がった。そしてソフトウェアエンジニアが一歩踏み出せるようになった。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - study ,

ad

ad

  関連記事

「kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜」会場スポンサー初体験!

kintone Café 大阪で弊社の会場を使ってもらいました。 この会社に来て …

「GCPUG Tokyo Container Builder Day February 2018」に行ってきました

GCPUGは神戸以来の2回目で参加させていただきました。 申し込もうかと思ったら …

「INEVITABLE ja night #7 コネクティッド社会に向けた不可避な流れ」で課題を持ち続けることの大切さを再認識した

INEVITABLE ja nightに参加しました。 今回特に思ったことは、 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/3

本日は継承。 眠すぎるのでちょっとだけ。 本当に少しだけでもいいから続ける。それ …

JAWS-UG北陸新幹線 ( 福井開催 )に参加しました

福井駅前で、JAWS-UG北陸新幹線が開催されましたので参加しました! 大阪駅か …

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …

Developers Summit 2018 「本番環境で使うContainer – Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon EKS」を聞きました

※写真は展示のAmazon Echo とルンバです。 以下は、思ったことや気にな …

「Kubernetes(k8s)導入とその後」を聞きにCTO Meetupというイベントに来ました

CTOではないのですが、参加者要項に「Kubernetesを知りたいエンジニア」 …

Developers Summit 2024「AWS CDK×サーバレスアーキテクチャを極める」を見ました

株式会社Works Human Intelligence Product Div …

「大阪 Figma Meeting #01」に参加しました

大阪 Figma Meeting #01に参加しました。 Figma触ったことな …