ヤマムギ

growing hard days.

*

JBUG(Japan Backlog User Group) 記念すべき大阪開催の勉強会1回目に参加しました

      2019/04/03

JBUGが我らがマイタウン大阪で開催されるとのことで、お久しぶりのTAMさんにおじゃましました。

立呑得一の誘惑を振り払って、やってきましたTAMさん。

大泉さんの挨拶からスタートです。

参加者全員で自己紹介タイムから始まりました〜

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。
登壇者、発表者、主催企業などの意図とは異なる可能性がありますことをご了承ください。

チームビルディングコミュニケーション

現場では作業範囲は品質に対しての齟齬が多く発生しがちだが、その原因はコミュニケーション不足だ。
その解決にBacklog。
タスク化する段階で作業範囲を明確化して、ガントチャートで共通認識にする。

Wikiでルールの明文化、ソースレビューはGit連携で。

プロジェクトをええ感じに回すためのBacklogとのお付き合いの仕方

bellFaceというオンラインツールを開発されているmaki_sakiさん。東京にいるチームと大阪にいながらリモート開発されている。
フルリモートでどうBacklogが役に立っているかが聞けそうですね。

このへんのツールは一通り見ておこう。

プロジェクトにおいて私が意識していることとBacklogの活用

同じ目線、対等な関係、一歩先を見据えるということを心がけておられるとのこと。

自分と他の人は目線は違うって本当そうですよね。
体制図で役割を明確にするってことですね。

「会議のアジェンダ=議事録をBacklogのチケットに書いて、決定タスクはもちろんチケットをその場で作成して、議事録チケットにリンクしている」というやり方、すごくいいと思いました。
なんでそのタスクが生まれたか、転記とか、あっちこっち見なくても、リンクですぐに見れる。
会議とか打ち合わせってこの先何をやるかを具体的に決めるのだから、ミーティングの結果としてチケットが作られるのは自然だと思いました。
個人タスクとしてミーティングを作ってるので、打ち合わせメモをBacklogにとりながら、決定タスクを作ってメモを分散させないようにしようと思いました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)

オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。 …

Developers Summit 2018 「もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Developers Summit 2018 「事例2本立て!Redmineユーザ達が語る現場定着化への取組みと導入アンチパターン」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「API Meetup Tokyo #29 ニッポンのAPIエコノミー最前線 〜国産APIが社会を変える〜」に参加しました

API Meetup Tokyoに来ました〜 会場はおしゃれなDEJIMAさんで …

ヤマムギvol.14 AWSの基本(サービスとグローバルインフラストラクチャ)のデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ2日目です。 73名さんもの …

「HandsWash2020」に参加しました

お久しぶりにハンズラボさんの勉強会に参加させていただきました! 去年、今年と馴染 …

「第二回 AWSマルチアカウント事例祭り」に参加しました

AWSマルチアカウント事例祭りに参加しました。 YouTube配信でした。 マル …

Salesforce WorldTour Tokyo 2018で、つながる世界の熱気を感じた

去年はたしか芝公園の方だったかと思いますが、今年はビッグサイトです。 数千人レベ …

JAWS DAYS 2022で大阪サテライトスタッフ、サポーターセッション登壇、懇親会LT登壇しました

2022/10/8(土) JAWS DAYS 2022で大阪サテライト会場のスタ …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (2)LambdaからSlackへ通知する2

作る部分 この部分のLambdaを作成します。 手順1でSlackのIncomi …