ヤマムギ

growing hard days.

*

JAWS DAYS 2018の1日前に名古屋にいました「JAWS-UG名古屋 AWS勉強会 JAWS DAYS 2018前夜祭」

      2018/07/16

仕事の都合でJAWS DAYS 2018の前日は名古屋にいました。

宿泊地はお店とお店に囲まれたホテルエコノ栄です。
素敵です。
最近は名古屋に行けばこちらを常宿にしています。

3/9の仕事が終わって、JAWS-UG名古屋で勉強会と前夜祭をやるというので参加しました。

会場は名古屋駅前のMisocaさんです。
ありがとうございます!

翌日のJAWS DAYS 2018の見どころとかについて何名かで話をします。
私も自分が担当しているコミュニティフレンドシップについて話をさせていただきました。

そして何名かの登壇者で、LTや技術系の話がありました。
SageMakerやEC2のP3ファミリーの話や、CI/CD系の話もありました。

勉強会後は居酒屋で前夜祭です。
この日は全国各地で前夜祭が開催されていました。

終電で東京へ向かわなければならなかったので途中で離脱。

でも、次の日のJAWS DAYS 2018が楽しみすぎて、新幹線で東京に着くまで呑んでしまいました。
こうしてみんなJAWS DAYS当日は寝不足になるのですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , ,

ad

ad

  関連記事

「AWS re:Invent報告会 by Yappli」で機械学習を始めてみようという気になった

YappliさんとSpeeeさん合同のre:Invent報告会におじゃましました …

実録 JAWS DAYS 2016 ~スタッフ,RoadTrip,懇親会LTで参加しまして~

2016/3/12 参加してまいりましたJAWSDAYS2016 スタッフとして …

「Engineering Productivity Meetup #2 in 大阪」に参加しました

AWS SSOのしくみを AWS IAM Identity Centerへ移行し …

GW勉強会を開催しました ~「AWSではじめるLinux入門ガイド」出版記念~

2020年ゴールデンウィークの5/2~5/6の午前に連続勉強会を開催しました。 …

「Meguro.dev #1 」でモブプログラミングを体験してみました

「AWSの各サービスを道具としてアプリケーション開発を行うデベロッパーのための新 …

「JAWS-UG大阪 第18回勉強会 サーバーレス」の運営をしました

JAWS-UG大阪 第18回勉強会 サーバーレスを開催、運営しました〜。 事の発 …

DevLOVE関西 現場甲子園2015 「西日本大会」に行ってきました

DevLOVE関西 現場甲子園2015 「西日本大会」に行ってきました。 全部で …

「【Japan AWS Jr. Champions主催】若手応援LT会 in AWS大阪オフィス」に参加しました!

Opening ゆっきぃさんと運営の皆さん。 「JAWS-UGから初登壇は敷居が …

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました。 略 …

「Cloudflare Meetup Osaka Kick Off!」に参加しました

Cloudflare Meetup勉強会に参加しました。 私、Cloudflar …