ヤマムギ

growing hard days.

*

サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)

   


ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。
登壇者、発表者、主催企業などの意図とは異なる可能性がありますことをご了承ください。

ランチセッションというのもあって、サポーターさんご提供のランチボックスを食べながらのセッションです。
午前中からやっているカンファレンスやイベントであることが多いです。

スピーカーは森さんとどんさん。

サバワさんといえばKokexa。

re:Invent公式ツイッターでも紹介されたKokexa。

Alexaスキルとしても公開されたKokexa。

「クラウドで世界をもっと働きやすく」がモットーのサーバーワークスさん。
700社、5,900プロジェクトの実績をお持ち。
改めてすごい実績ですね。

カリフォルニアにもブランチがあるのですね。
お仲間大募集とのことです。

これは勘違いかもしれないですが。。。。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - Alexa, event, study ,

ad

ad

  関連記事

「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night Café 2017 〜」でLTしてきました

「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night C …

「JP_Stipes Osaka meetup vol.1」を運営させていただきました

Stripeのユーザーグループ、JP_Stripesの大阪ミートアップの運営をさ …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/8

今日から練習問題を再確認。 ひと通りテキストを終えた安心感からかイージーミスが連 …

AWS認定オンライン受験をしてみました(OnVUE)

本日2020年5月28日より、AWS認定試験のオンライン受験が、日本国内でも可能 …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (1)LambdaからSlackへ通知する1

作る部分 SlackのWebURLを確認する Slackでチームを作成してbot …

家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)

オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。 …

ヤマムギvol.18 AWS CloudFormationのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ6日目です。 90名さんもの …

「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました

「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …

「DMM meetup #24 〜DMMのセキュリティ脅威への取り組み事例〜」に参加しました

内容が内容ですので、もちろん運営さんにブログを書いていいかの確認はしております。 …

「SORACOM UG Online Handson #1 ~スマホで顔認証編~」に参加しました

久しぶりのSORACOM UG勉強会に参加しました。 SORACOM Air メ …