「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました
2016/09/18
「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました。
略して「尼パイ」らしいです。
今回はキーワードをただただメモしてます。
目次
データ分析ライブラリ入門
Numpy
- 化学計算の基板パッケージ
- 多次元配列オブジェクト
- 行列計算
- フーリエ変換
- 乱数生成
Scipy
- 数値積分
- 微分方程式ソルバ
- 関数の最適化
- 球根アルゴリズム
pandas
- データ構造のための関数
- データフレームにさらに機能追加
- 表計算ソフトやRDBの柔軟なデータ操作能力
- ソートは最強
DataFrame
describe()
相関
corr()
相関係数行列
argmax()
最大行
max()
最大値
iloc
引数の数字のデータを探す
plot.scatter
散布図を描画
x軸列番号とy軸」列番号を引数に指定
※pandas の新しいバージョンではplotの種類はkind引数で指定する
plot(kind=’scatter’)
matplotlib
- ヒートマップ
- 散布図
Pythonで画像処理
- PIL
- Open CV
画像に空間フィルター処理を施すにはPILを使えばすぐ出来る。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
Developers Summit 2018 「もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
「JAWS-UG千葉支部オンライン#9 AWS re:Invent 2020 re:Cap&LT大会」に参加しました
今日は千葉支部におじゃましました。 re:Invent2020振り返り 〜はじめ …
-
Python SQLAlchemy MySQLでテーブルを指定せずにFunctionを使う
難しく考えて悩んでいましたが、queryに書いてやればいいだけでした。 sess …
-
「JAWS-UG in AWS Cloud Roadshow 2017 大阪」で運営をしました
AWS Cloud Roadshow 2017 大阪のナイトイベントで、「JAW …
-
「Serverless Days Tokyo 2023 サーバーレスで負荷試験を行う必要性と実践的プラクティスの紹介」を見ました
2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …
-
Linux Mint 17 MATE 64bit にTensorFlowをインストールする
勉強会でTensorFlowを使用しますので、Linux Mint 17 MAT …
-
「UbieとSmartHRが語る プロダクトデザイナーのリアル」に参加しました
UbieさんとSmartHRさんの「UbieとSmartHRが語る プロダクトデ …
-
スマートスピーカーで提供する料理体験(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」にSNS & ブログ枠で参加しました
GitLabのミートアップがあるのか!さすが大東京! GitLabのもとユーザと …
-
「kintone カスタマイズハンズオン」に行ってきました
ハンズオン中のメモです Rest API ログイン認証だとトークン認証で出来ない …