ヤマムギ

growing hard days.

*

「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night Café 2017 〜」でLTしてきました

      2018/01/02

「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night Café 2017 〜」でLT大会に参加させていただきました。

総勢10名?のLT大会でした。

会場に到着です。

もちろんHootersではなく、

アールスリーインスティテュートさんにお邪魔します。

あみだくじでLTの順番を決めます。

山田さんの自己紹介はちちんぷいぷいのインタビュー動画です。
大阪らしいです。すごいです。

真面目なお話でもぐびぐび飲んじゃいます。
なにせNight Café です。

でもちゃんと勉強になるお話が飛び出します。

私はkintoneを振り返ってみる発表をさせていただきました。

LTが終わってからは、kintoneのこととか仕事のこととかをみんなでわいわいがやがや話します。
はじめてお会いした方も多く話足りなかったもしました。

さて、来年は自分とkintoneの関わりはどうなるのか。
まあ、今年1年お疲れ様でした!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, kintone, study

ad

ad

  関連記事

ヤマムギvol.16 AWSでLinuxサーバー起動、管理コマンド、インストールコマンドのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ4日目です。 80名さんもの …

「gusuku Meetup OSAKA Vol.1」に参加させていただきました

前回のkinotne Cafeの懇親会でふと言った「gusuku Meetupっ …

JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました

先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …

ゴールデンウィーク10日連続デモ解説勉強会にチャレンジします

これまでに執筆した書籍の関連デモを解説する30分の勉強会を4/29~5/8の10 …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2023初鰹編」に参加しました

始まりました! 今回のテーマは「旗を立てる ~Raise Your Flag~」 …

Media-JAWS【第8回】「AWS人材教育について語る!」に参加しました。

Media-JAWS【第8回】「AWS人材教育について語る!」に参加しました。 …

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」に行ってきました

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」 モノタロウさんプラ …

JAWS DAYS 2018 「Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Developers Summit 2024「徹底解剖!?JALインフォテック様が取り組む予兆検知/早期復旧を可能にするデータ分析/活用戦略とは?」を見ました

株式会社JALインフォテック サービス事業本部 IT基盤事業部 共通サービス基盤 …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (6) Twilioからの電話受付と登録処理

作るところ 電話がかかってきてTwilioで受け付けてStepFunctions …