ヤマムギ

growing hard days.

*

kintone Café 大阪 vol.11で登壇しました

      2017/03/23


kintone Café 大阪 vol.11「kintoneと色々つないでみるハンズオン」で「サービス管理画面としてのkintone」というお題で、なぜつなぐのか、何とつなげるか、つなげるとどうなるかの話をさせていただきました。

内田洋行さんのきれいな会場をお借りしました。

山崎さんからkintone Caféの説明です。
オープニングです。

そして私のターンです。
マイクが投げれるサイコロです。遊びごころ満タンです。

こちらが発表内容です。

その後は、本日の本編で、kintoneと他の連携をノンプログラミングでやるハンズオンです。

  • kintone -> Zapier -> Gmail
  • Gmail -> Zapier -> kintone
  • Postman -> kintone

Zapierってはじめて触ったのですが、超絶便利でした。

kintoneにwebhookが実装された事もあって、kintoneからのアウトもインもノンプラグラミングで出来てしまうのですね。

使う人(ユーザー)が自分たちの仕事の価値をあげるために、自らサービスを「選んで、つなぐ」時代がくると信じているのですが、もうそこまで来てますね。
というか出来ている。

この先もっともっと仕事は減らせられる。
そう実感した1日でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - event, kintone, study , ,

ad

ad

  関連記事

ひと味違った南国の熱量を感じた高知の午後 ~「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018」に行ってきました~

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018」という、イカしたイベント …

「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました

JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。 自分が使ってみたいという目的 …

走った!しゃべった!呑んだ!JAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子会 特別合同企画〜

先日のJAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子 …

「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地方のクラウド活用再入門-」に参加しました

高松の香川大学で開催された「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だ …

「UbieとSmartHRが語る プロダクトデザイナーのリアル」に参加しました

UbieさんとSmartHRさんの「UbieとSmartHRが語る プロダクトデ …

「kintone カスタマイズハンズオン」に行ってきました

ハンズオン中のメモです Rest API ログイン認証だとトークン認証で出来ない …

AWS re:Invent 2019 裏レポート

会社の公式ブログに表のレポートは書きましたので、こちらでは裏レポートを。 裏レポ …

Cybozu Circus Fukuokaで「真剣への覚悟ー成長期、停滞期、変革期を試行錯誤した、サイボウズ青野の経営者の道ー」基調講演を見ました

2022/3/15に開催されましたCybozu Circus Fukuokaに参 …

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」に行ってきました

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」 モノタロウさんプラ …

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. 6 — Stripeの使いドコロを知る」に行ってきました

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. …