ヤマムギ

growing hard days.

*

SendGridのイベントをAPI Gateway -> Lambda(Python) -> DynamoDBに格納する

   

SendGridのメールイベントログはコンソールで確認出来るのは直近7日分で一括ダウンロードとかもないので、SendGridでメールを送信し始める前にはEvent Webhookを設定してどこかにイベントログを蓄積しておいた方がいいと思います。

後々に開封率やメール内URLとかのクリック率とか受信数とか出さないといけなくなったときにデータがない、とかになってしまうので。

※最低限の設定例です。

Amazon DynamoDB

  • 任意の名前のテーブル(ex:’sendgird_table’)を作成します。
  • プライマリパーティションキーは sg_event_idにしました。

AWS Lambda

  • ロールにAmazonDynamoDBFullAccessのポリシーをアタッチしました。
  • Python 2.7

コード

テーブル名は「sendgird_table」としています。

SendGrid Event Webhookからはイベントが配列で送られます。

API Gateway

  • POSTでLambdaを指定します。
  • マッピングも何も特にせずデプロイします。

SendGridの設定

  • [MailSettings]の[Event Notification]をONにします。
  • HTTP POST URLにAPI Gatewayのエンドポイントを設定します。
  • イベントは[All]にチェックしました。
  • [Test Your Integration]でテスト出来ます。

以上でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon VPCでIPv6を使用する

VPCのIPv6を設定してみました。 設定 [Amazon 提供の IPv6 C …

Amazon EC2のスクリーンショットとは

ドキュメント見てたらAmazon EC2でスクリーンショットって機能があったので …

Amazon ECS Workshop for AWS Summit Online

INTRODUCTION TO AMAZON ECSに手順や必要なリンクがありま …

特定AWSアカウント特定リージョンのCloudFormationスタックを削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のCloudFormationスタ …

VPC内のLambdaからVPCエンドポイント経由でSecrets Managerを使う

InternetGatewayのないVPCでMySQLに対して一日数回のレポーテ …

AWS Lambda(Python)からZoom投票作成

以前、Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成するというブログで書きました …

T3.nanoで仮想メモリ割当をユーザーデータで実行する

T3.nanoはメモリがだいたい500MBです。 実行する処理によってはメモリエ …

WordPress(EC2)の画像のS3へのオフロードをMedia Cloudで

タイトル通りですが、画像をwebサーバー(EC2)からではなく、S3バケットから …

CloudFormationで起動テンプレートのバージョン更新をした際にAuto ScalingのEC2インスタンスを置き換える

やりたいこと タイトルのとおり、起動テンプレートのバージョン変更(AMIの置換) …

EC2 Instance Connect エンドポイントの作成

このブログのSystems Managerは機能としてセッションマネージャーしか …