ヤマムギ

growing hard days.

*

T3.nanoで仮想メモリ割当をユーザーデータで実行する

   

T3.nanoはメモリがだいたい500MBです。
実行する処理によってはメモリエラーになってしまう可能性が多くあります。
(例えば yum updateとか、SSMエージェントとか)

なので、AutoScalingの起動設定などのユーザーデータで起動時に仮想メモリを割り当てようと思います。
このブログをT3.nanoのAutoScalingにしようと思っているので、その検証として、まずはシングルインスタンスで確認します。

/var/log/cloud-init-output.logで確認です。

etting up swapspace version 1, size = 512 MiB (536866816 bytes)
no label, UUID=83c501d4-aeaa-4f15-b779-c809d4fbf506

うまくいったようです。

そのあとの yum update -y もCompleteで成功していました。

Freeコマンドでも確認です。

一度起動したら停止する運用は考えてないので、OS起動時の自動設定はしていません。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定してみる

API GatewayとLambda とりあえず、どんなデータが飛んでくるのか見 …

AWS Systems Managerパラメータストアで「Parameter name must be a fully qualified name.」

パラメータストアでパラメータ階層を作成しようとして、パラメータ名に例えば「wor …

EC2 Instance Connect向けのセキュリティグループのソースにプレフィックスリストを

EC2 Instance Connect、便利ですね。 キーペア不要で、EC2イ …

S3 Intelligent-Tieringのオブジェクトの階層移動をCloudWatchメトリクスで確認

CloudWatchメトリクスの保存期間は現時点で15ヶ月(455日)なのでそろ …

Amazon ECS Workshop for AWS Summit Online

INTRODUCTION TO AMAZON ECSに手順や必要なリンクがありま …

AWS Transfer Family EFS向けのSFTP対応サーバー

EFSファイルシステムは作成済です。 AWS Transfer Family S …

「Amazon EKS Workshop」の環境準備とクラスター作成

今はアーカイブになっている1つ前のEKS Workshopの環境準備記録です。 …

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

IAMアクセス許可の境界でIAMロールの権限を制御する

IAMユーザー自身の権限はIAMポリシーで制御できますが、IAMユーザーにIAM …