ヤマムギ

growing hard days.

*

Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定してみる

      2020/06/18

API GatewayとLambda

とりあえず、どんなデータが飛んでくるのか見てみたかったので、API GatewayとLambdaでデータを受けてCloudWatch Logsにログを書くだけのAPIを作りました。

return以降はデフォルトのまま、print(event)を足しただけです。
これをAPI GatewayでREST APIを作って、POSTに設定して、デプロイするだけです。
そうしてできたエンドポイントをRocket.Chatに設定します。

Rocket.Chat

管理メニューを選択します。

[サービス連携]で[新しいサービス連携]を押下しました。

[発信WebHook]を選択しました。

トリガーとチャンネルとURLsを設定しました。
URLsには、API Gatewayで作ったAPIエンドポイントを設定しました。

さっそく、Rocket.Chatに書いてみてログを確認してみます。

textはもちろん様々な情報が取れるようです。

tmidってなんだろうと思っていろんなパターンで試したところ、どうやら返信の際の親トピックメッセージのIDのようでした。

ということは、チャットで質疑応答したデータをそのまま、ナレッジデータベースに転送して、トピックと返信をIDで紐付けてFAQにして、次回からはBotが自然言語検索して返すみたいなことができるんじゃないかと妄想して一瞬楽しくなりました。
ん?ひょっとしてKendraかな。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止

Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …

Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB

少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …

EC2ユーザーデータからメタデータを取得してRocket.Chatで80ポートを使用する

Rocket.Chatのデフォルトポート番号は3000です。 80を使うようにす …

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」を執筆しました

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテク …

Developers Summit 2018 「AWSのフルマネージドな環境でCI/CDをやってみよう!AWS Cloud9からAWS Fargateへの継続的デプロイをご紹介」を聞きました

※写真は展示のAmazon Echoです。 以下は、思ったことや気になったことを …

Amazon Location Service入門ワークショップ-ジオフェンス

関連記事 Amazon Location Service入門ワークショップの前提 …

AD Connectorを作成してシームレスにドメイン参加する

VPN接続先のADで管理されているドメインにEC2 Windowsインスタンスか …

Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する

マークダウンからEPUBへの変換をAWS Batchで行いたく、ECRにアップロ …

AWS WAFをSIEM on Amazon OpenSearch Serviceで可視化

SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築の環境に …

QuickSightのVisualizeをダッシュボード化して定期メール

「Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかっ …