AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する
Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。
Lambdaから指定したテキストを音声設定して再生します。
目次
Amazon Connect問い合わせフローの設定
[音声の設定]と[プロンプトの再生]を問い合わせフローで使用しました。
[音声の設定]では日本語でMizukiさんにしました。
[プロンプトの再生]では動的、ユーザー定義にして属性名を設定しました。
Lambdaで実行するPythonのコード
ランタイムはPython3.9で作成しました。
start_outbound_voice_contactのリファレンスを参照しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
import json import boto3 def lambda_handler(event, context): connect_client = boto3.client('connect') response = connect_client.start_outbound_voice_contact( DestinationPhoneNumber='+818000000000', ContactFlowId='xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx', InstanceId='xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxx', SourcePhoneNumber='+815000000000', Attributes={ 'ReminderText': 'これはテストのリマインダーです' } ) return { 'statusCode': 200, 'body': json.dumps(response) } |
Attributes以外はAWS Lambda(Python)からAmazon Connectで電話を発信すると同じコードです。
[プロンプトの再生]で設定した属性名をキーにして、Attributesに値を設定しました。
これで任意の生成した文字列を再生させることができました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS 認定クラウドプラクティショナーのサンプル問題
AWS認定クラウドプラクティショナのサンプル問題2018年9月25日現在で、英語 …
-
-
ヤマムギ vol.10 (AWS)EC2モニタリングハンズオン 手順
このブログは2020/5/6に開催しました、「ヤマムギ vol.10 (AWS) …
-
-
ある意味マネジメントコンソールで生成された署名付きURL
マネジメントコンソールにS3オブジェクトの[開く]というボタンがいつのまにか出来 …
-
-
Cloud9のデフォルト設定での権限確認(AWS managed temporary credentials)
Cloud9の環境を作成した際のデフォルトアクセス権限は、環境を作成したIAMユ …
-
-
ChatGPT APIをTeamsボットから使いました(AWS Lambda(Python) + API Gateway)
ChatGPT APIが有償で利用可能になったので、会社のTeamsボットに実装 …
-
-
cfn-signalの認証とネットワーク
AWS CloudFormationヘルパースクリプトのcfn-signalがC …
-
-
AWS Firewall Managerを設定して結果を確認
CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …
-
-
Redmineの添付ファイルをS3に同期する
RedmineをAWS上で構築するデザインを考えていて、せっかくなので冗長化しよ …
-
-
AWS Organizationsでタグポリシーを設定しようとしました
Organizationsで[タグポリシーを有効にする]ボタンを押下しました。 …
-
-
Lucidchart AWSアカウントからインポート機能で自動作図
SNSでLucidchartというサービスが話題になってました。 AWSの環境を …