AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する
Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。
Lambdaから指定したテキストを音声設定して再生します。
目次
Amazon Connect問い合わせフローの設定
[音声の設定]と[プロンプトの再生]を問い合わせフローで使用しました。
[音声の設定]では日本語でMizukiさんにしました。
[プロンプトの再生]では動的、ユーザー定義にして属性名を設定しました。
Lambdaで実行するPythonのコード
ランタイムはPython3.9で作成しました。
start_outbound_voice_contactのリファレンスを参照しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
import json import boto3 def lambda_handler(event, context): connect_client = boto3.client('connect') response = connect_client.start_outbound_voice_contact( DestinationPhoneNumber='+818000000000', ContactFlowId='xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx', InstanceId='xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxx', SourcePhoneNumber='+815000000000', Attributes={ 'ReminderText': 'これはテストのリマインダーです' } ) return { 'statusCode': 200, 'body': json.dumps(response) } |
Attributes以外はAWS Lambda(Python)からAmazon Connectで電話を発信すると同じコードです。
[プロンプトの再生]で設定した属性名をキーにして、Attributesに値を設定しました。
これで任意の生成した文字列を再生させることができました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS Managed Microsoft ADを構築してユーザー追加まで
事前準備 DNSホスト名と名前解決を有効にしたVPCを作成して、2つのAZにパブ …
-
-
AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する
ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …
-
-
ブログ画像のシンガポールリージョンへのレプリケーションはじめました
このブログの画像はS3バケットに保存して、CloudFront経由で配信していま …
-
-
AWSアカウントでルートユーザーが使用されたときにTeamsへ投稿する
Organizations組織内のアカウントのいずれかでルートユーザーが使用され …
-
-
Developers Summit 2018 「AWSのフルマネージドな環境でCI/CDをやってみよう!AWS Cloud9からAWS Fargateへの継続的デプロイをご紹介」を聞きました
※写真は展示のAmazon Echoです。 以下は、思ったことや気になったことを …
-
-
AWS Database Migration Service(DMS)チュートリアル
公式ユーザーガイドのAWS Database Migration Service …
-
-
ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順
このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …
-
-
RDS ProxyをAurora MySQLで
Lambda関数をたくさん同時実行してMySQLにアクセスしても大丈夫なようにR …
-
-
AWS Organizations EC2宣言型ポリシーを設定する
2024/12/1に発表されましたOrganizationsの宣言型ポリシーを設 …
-
-
新規アカウントでAWS Budgetsの設定をしました
新規で組織を作ってAWS Budgetsを久しぶりに設定しました。 作成してすぐ …