AWS Certificate Manager証明書とAmazon Route 53でAmazon API GatewayのAPIのカスタムドメイン名前解決する
AWS Certificate ManagerとAmazon Route 53とAmazon API Gatewayのカスタムドメイン機能を設定しました。
目次
環境
- API GatewayとRoute 53は別アカウントです。
- API GatewayとCertificate Managerは同じアカウントです。
- API Gatewayは作成済みです。
AWS Certificate Manager(ACM)
ACMで新規パブリック証明書をリクエストしました。
CNAME認証にしたので、Route 53にCNAMEレコードを作成しました。
Route 53は別アカウントなので手動で作成しました。
数分すると発行済みステータスになりました。
Amazon API Gateway
API Gatewayの左ペインで[カスタムドメイン]を選択してカスタムドメインを作成しました。
エンドポイント設定は対象にしたいAPIの設定と同じリージョンエンドポイントにしました。
証明書はACMの証明書を選択しました。
作成したカスタムドメインでAPIマッピングを設定しました。
APIとステージを選択する必要がありました。
Amazon Route 53
Route 53はAレコードのエイリアスで設定しました。
他アカウントなので、API GatewayカスタムドメインのAPI Gatewayドメイン名を直接貼り付けました。
APIステージのエンドポイントドメインではないのが注意ですね。
カスタムドメインの場合、ステージパスはURLに含まれなくなりました。
https://api.example.com/stage/resource
ではなく、
https://api.example.com/resource
でした。
カスタムドメインでステージを指定しているからですね。
テストステージとステージ変数で分けてるので、テスト用にもう一つカスタムドメインを設定しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
API Gatewayから直接 DynamoDBに書き込む
やりたいこと WebページでOやXを押したときに、どっちを押したかをDynamo …
-
-
Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別
こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …
-
-
Amazon VPCにオンプレミス検証環境想定プライベートDNSサーバー(BIND)をEC2で起動する
オンプレミス想定の検証で使うために、Amazon VPCにプライベート向けDNS …
-
-
Cloud9でSAMローカルテスト
せっかくテストするので、Amazon CloudSearchからAmazon E …
-
-
静的と動的って何ですか?と営業さんに聞かれたので端的に説明してみました
AWS認定クラウドプラクティショナーの勉強をしている営業さんに、「S3で静的オブ …
-
-
ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順
ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …
-
-
S3インベントリ設定でインベントリファイルの作成を設定
インベントリレポートファイルはオブジェクトの一覧情報です。 日次、週次で定期作成 …
-
-
AWS Cost Anomaly Detectionでコストモニターを作成しました
[ご利用開始にあたって]を押下しました。 このあと画面を説明してくれるツアーがあ …
-
-
AWS Protonの管理者ガイドとユーザーガイドのチュートリアル
AWS Proton管理者ガイドのAWS Management Console …
-
-
Amazon CloudWatch クロスリージョンクロスアカウントダッシュボードを作成
本ブログのCloudFrontとWAFのアカウントと、EC2、RDS、S3などオ …