ヤマムギ

growing hard days.

*

Microsoft TeamsのOutgoing Webhooksを使ってAWS Lambda(Python), Amazon API Gatewayとbot

   

Microsoft Teamsの検証その2、Slackで実装しているbotも対応してみよう、ということで。

構成はこちらです。

AWS Lambda

LambdaのコーディングなどはこのへんのSlack向けの記事を見てください。

docomo Developer supportの 雑談対話APIから自然対話APIへ移行しました

slackのbotに天気を教えてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)

slackのbotにWikipediaを調べてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)

Slackのときと違うのはリクエストeventのユーザー名を取得するときはこうでした。

そして、レスポンスにtypeを含める必要がありました。

コードはGithubに置いてます。

Amazon API Gateway

APIGatewayは作って、POSTにLambdaを設定して、デプロイした、だけです。

TeamsのOutgoing Webhooksの設定

botを使いたいチームを選んで、[アプリ]をクリックしました。

右下の「送信Webhookを作成」をクリックしました。

botの名前を任意で設定します。
botを呼び出すときにはこの名前にメンションします。

コールバックURLにAPI GatewayでデプロイしたAPIエンドポイントURLを設定します。

アイコンは著作権に触れない程度に手書きしたアイコンを設定しました。

出来た!

雑談の他には天気やWikipediaで調べ物をしてくれます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

CodeDeployでECR、ECSにデプロイするパイプラインのチュートリアル

チュートリアル: Amazon ECR ソースと、ECS と CodeDeplo …

SCPが影響しないサービスにリンクされたロールにEC2が引き受けるIAMロールは含まれないことを確認

ドキュメントで確認 サービスコントロールポリシーのユーザーガイドには、「SCPは …

AWS BatchでPandocコンテナイメージを実行する

「ECR(Amazon Elastic Container Registry)に …

AWS Backupで取得したAMIとスナップショットの削除

個人で使っているAWSリソースの断捨離をしてました。 Cloud9も複数アカウン …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

AWS Organizationsからアカウントを新規作成してみて

AWS Organizationsでアカウントを新規作成することがありましたので …

SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築

このブログまわりのモニタリングをSIEM on Amazon OpenSearc …

ブログの画像を別アカウントのS3に移動するためにIAMロールでクロスアカウントアクセス

ずっと先延ばしにしていたのですが、このブログの画像はEC2から直接配信しています …

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るためにAmazon SESを設定する

何のためでもいいのですが、ドメインは持っているけど、そのドメイン宛にメールを送ら …