ヤマムギ

growing hard days.

*

Microsoft TeamsのIncoming Webhooksを使ってAWS Lambda(Python)からFeedlyの記事を自動投稿する

   

Microsoft Teamsの検証を始めましたので、Slackで自動化している投稿もやってみよう、ということで。

Incoming Webhooksの設定

Slackでは、チーム全体にIncoming Webhooksを有効にして、投稿するAPIでチャンネルを指定しますが、Teamsはチャンネルに対してIncoming Webhooksを有効にして、そのチャンネル用のAPIエンドポイントが発行されます。

では、設定していきます。

対象のチャンネルを選択して[コネクタ]メニューを選択しました。

Incoming Webhooksをインストールして[構成]をクリックしました。

任意の名前を入力してアイコンをアップロードします。
ここで設定した名前とアイコンが投稿に使われます。

POSTする先のAPIエンドポイントが発行されるのでコピーしておきます。

Lambdaのコード

元々Lambda→DynamoDB→Lambda→Slackなので、
本当はLambda→DynamoDB→Lambda→SNS→SQSファンアウトで並列でSlackとTeamsに投稿するのが良さそうですが、今回はすでにSlackに投稿しているLambdaに処理を追加しました。

理想構成

今回の構成

追加したコード

1つ目のパラメータのteams_urlには、Incoming Webhooksで発行されたAPIエンドポイントのURLを指定します。
2つ目のパラメータでtitleとtextを指定する必要があります。
textではマークダウンが使えるようなので、「記事リンク」という文字列に記事のURLを指定しています。
改行は
にしています。

このコードの全体を見られる方はこちら「Feedlyのフィードを自動でSlackへ投稿する(AWS Lambda , Amazon DynamoDB)」をご参照ください。

投稿されました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Client VPNのクライアント接続ハンドラを試してみました

AWS Client VPNを設定しましたで証明書とかせっかく作ったので、いろい …

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する

Twitterでツイート検索するAPIを試してみるでツイートの取得を重複させない …

Active Directory認証でAWSマネジメントコンソールにSSO

こちらの2つのサイトを参考にすすめました。 Active Directory資産 …

AWS Cloud9でJavaサンプルを実行する

リモートで共有開発ができるCloud9便利ですね。 Cloud9でJavaのサン …

AWS Code Commitをプライベートリポジトリとして使う

GitHubでもいいんですが、アクセスキーとかパスワードとかコンフィグ系で書いて …

オンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リージョンからVPN接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築

このブログまわりのモニタリングをSIEM on Amazon OpenSearc …

AWS OrganizationsでAWSアカウントを25作りたいのでPythonで作った

AWSアカウントを25作る必要があったので、Lambda Python 3.7で …

AWS Global Acceleratorでアクセラレーターを作成する

バージニア北部、東京、大阪のEC2インスタンスをエンドポイントにして作成してみま …

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む

Pandocで必要そうなオプションを確認しておく 先日の「AWS Lambda( …