ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CLIでS3マルチパートアップロードを確認

   

AWS CLI を使用して、Amazon S3 にファイルをマルチパートアップロードする方法を教えてください。に記載の方法を確認しました。
レスポンス値をそれぞれ確認したかったので実行しました。
記録として残します。

AWS CLIでマルチパートアップロードを実行

環境はCloudShellです。
約13MBのlarge_file.zipを次のコマンドで2つに分割して、large_file.001とlarge_file.002として保存しました。

それぞれ6.5MBぐらいになりました。

マルチパートアップロードの開始

create-multipart-uploadを実行しました。

UploadIdが返されました。
この後のコマンドで使いました。

パートのアップロード

ETag(エンティティタグ)値が返ってきました。

2つ目のパートも無事アップロードできてETag値が返ってきました。

パートのリストを確認

リストが返ってきました。
ここでもパートのETag値が確認できました。

ETag値のコンパイル

各パートのETag値とパート番号をJSONファイルに書き込みます。
fileparts.jsonという名前で作成しました。

マルチパートアップロードの完了

マルチパートアップロードが完了して、1つのオブジェクトとして作成されました。
2つのパートでしたので、ETagの後ろに-2 がついています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Projectタグを強制するSCPでアクションやリソースを限定しないとき成り立つのか

ふと疑問に思ったので試しました。 予想は、拒否されてしまう、です。 [crayo …

EC2インスタンスを必要最小限のパラメータでCLIとSDKから起動する

EC2インスタンスをCLIとSDKから起動するデモで、パラメータを必要最小限にし …

共有AMIのコピー時にエラー「You do not have permission to access the storage of this ami」

他アカウントから共有されたAMIをコピーする際に、「You do not hav …

S3バケットポリシーですべてDenyにしてしまったらルートユーザーの出番

特定のConditionsを指定して、それ以外はすべて拒否するS3バケットポリシ …

AWS東京リージョンのAZ(apne1-az1)障害時の当ブログで発生していたことの記録

日本時間2/19 23:01頃より、東京リージョン、特定AZの1つでEC2インス …

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成できずにMavenでパッケージ化して作成

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成 チ …

EC2 Instance Connect エンドポイントの作成

このブログのSystems Managerは機能としてセッションマネージャーしか …

このブログからパブリックIPv4 IPアドレスをなくしてコスト最適化

2024年2月より使用中のパブリックIPv4アドレスに1時間あたり0.005US …

AWS Personal Health Dashboardのパブリックイベントの記録

東京リージョンで発生したので、スクリーンショットを取っておいたので記録しておきま …

Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる

EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しまし …