EC2ユーザーデータからメタデータを取得してRocket.Chatで80ポートを使用する
Rocket.Chatのデフォルトポート番号は3000です。
80を使うようにするには、Caddyfileに以下を設定しておく必要があります。
http://サーバーURL
proxy / localhost:3000 {
websocket
transparent
}
ElasticIPアドレスを使って同じパブリックDNSを使用するのならいいかもですが、一時的に使いたい場合はパブリックDNSでもいいです。
EC2インスタンスは起動してから割り当てられたパブリックIPアドレスに紐づくパブリックDNSが生成されアクセスできるようになります。
パブリックDNSをメタデータで取得してCaddyfileを作成、サービスを再起動するユーザーデータを使用しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
#!/bin/bash public_hostname=`curl --silent http://169.254.169.254/latest/meta-data/public-hostname` cat > /var/snap/rocketchat-server/current/Caddyfile <<-EOF http://$public_hostname proxy / localhost:3000 { websocket transparent } EOF systemctl restart snap.rocketchat-server.rocketchat-caddy |
他のパラメーターとともに起動テンプレートに設定して、「テンプレートからインスタンスを起動」をしてすぐに80ポートでアクセスできました。
よくユーザーデータからメタデータ取得というシナリオがドキュメントにありますが、実際例がなかったので記録しておきます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
slackのbotにWikipediaを調べてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)
slackのbotに少しでも役に立ってもらおうと、Wikipediaを調べてもら …
-
Amazon Aurora Serverless のログをCloudWatch Logsに出力する
WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheを …
-
EC2インスタンスを必要最小限のパラメータでCLIとSDKから起動する
EC2インスタンスをCLIとSDKから起動するデモで、パラメータを必要最小限にし …
-
VyOSでssm-userからvyosユーザーに切り替える
EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました VyOSにSS …
-
Amazon Linux にnodejsとmongoDBをインストールする
EPEL リポジトリを利用してnodejsとnpmをインストールする [bash …
-
CloudWatch LogsメトリクスフィルタでNginxのaccess_logから転送バイト数をモニタリングする
ユーザーガイドのApache ログからのフィールドの抽出を見てて、これ、Ngin …
-
Amazon Connectで電話を転送する
かかってきた電話を転送するようにしました。 問い合わせフローで[終了/転送]から …
-
AWS Code Commitをプライベートリポジトリとして使う
GitHubでもいいんですが、アクセスキーとかパスワードとかコンフィグ系で書いて …
-
T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)
このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …
-
試したい事があるのでAWS でとりあえずAmazon Linuxのサーバを作る
1年間の無料キャンペーン期間中に検証する とある勉強会でせっかくAWSのアカウン …