ヤマムギ

growing hard days.

*

AWSアカウントルートユーザーのMFAでYubicoセキュリティキーを設定した

   


先日Yubico セキュリティキーを購入して、USBにささなければならないのがなあ、と思って設定してなかったのですが、ルートユーザーなら、逆にほとんど使わないからちょうどいいかと思って設定しました。

MFAでYubicoセキュリティキーを設定

[MFAの有効化]をクリックしました。

[U2Fセキュリティキー]を選択しました。

USBにYubico セキュリティキーをさして、ボタン部分をタップします。

設定完了しました。

これ、勘違いしてたのですが、指紋や静脈で生体認証しているわけではないのですね。
タップしたときにワンタイムパスワードを自動で送る機能なんですね。
デバイスを他の人に使われないように物理的に守る必要はありますね。

MFAデバイスとの違いは、6桁数字を入力しなくてもいい、という点と、
万が一6桁数字が推測されてしまうことを考慮すると、U2Fの方がセキュアなんだなあと思いました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Client VPNのクライアント接続ハンドラを試してみました

AWS Client VPNを設定しましたで証明書とかせっかく作ったので、いろい …

API GatewayをトリガーにしたときのLambdaリソースベースポリシー

先日、SwaggerからAPI Gatewayを作ったときに、API Gatew …

AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する

Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。 Lamb …

AWS Organizationsでタグポリシーを設定しようとしました

Organizationsで[タグポリシーを有効にする]ボタンを押下しました。 …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

Amazon API Gatewayでモックを作る

超シンプルなAPI Gatewayのサンプルがほしかったので、ユーザーガイドの手 …

AWS CodeStarで静的webサイトのテンプレートプロジェクトを作成する

執筆環境の検討中です。 CodeCommitは使うつもりで、コミットしたときにE …

EC2インスタンスWindowsでセッションマネージャーを使う

WindowsのEC2インスタンスでセッションマネージャーを使ってみたことがない …

AWS Lambda(Python)からTwitterに投稿する

「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPO …

当ブログ(WordPress)のCloudFrontのキャッシュヒット率があがった

当ブログの構成です。 S3とALB+EC2 Auto Scalingで構成してい …