AWSエンコードされたエラーメッセージをデコードするコマンドのメモ
Stdout: couldn’t create ENI: UnauthorizedOperation: You are not authorized to perform this operation. Encoded authorization failure message:
AWSで上記のようなエラーメッセージの後にエンコードされたメッセージを受け取りました。
エンコードメッセージをデコードして確認するコマンドです。
1 2 |
$ aws sts decode-authorization-message --encoded-message エンコードされたメッセージ |
{
“DecodedMessage”: “{\”allowed\”:false,\”explicitDeny\”:false,\”matchedStatements\”:{\”items\”:[]},\”failures\”:{\”items\”:[]},\”context\”:{\”principal\”:{\”id\”:\”XXXXXXXXXXXXX:i-03a914fb7f8193c2c\”,\”arn\”:\”arn:aws:sts::123456789012:assumed-role/EC2InstanceProfileForImageBuilder/i-03a914fb7f8193c2c\”},\”action\”:\”ec2:CreateNetworkInterface\”,\”resource\”:\”arn:aws:ec2:us-east-1:123456789012:subnet/subnet-0bd7cd46\”,\”conditions\”:{\”items\”:[{\”key\”:\”ec2:Vpc\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”arn:aws:ec2:us-east-1:123456789012:vpc/vpc-eddbbc90\”}]}},{\”key\”:\”123456789012:Name\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”DefaultPubD\”}]}},{\”key\”:\”aws:Resource\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”subnet/subnet-0bd7cd46\”}]}},{\”key\”:\”aws:Account\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”123456789012\”}]}},{\”key\”:\”ec2:AvailabilityZone\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”us-east-1d\”}]}},{\”key\”:\”ec2:ResourceTag/Name\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”DefaultPubD\”}]}},{\”key\”:\”ec2:SubnetID\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”subnet-0bd7cd46\”}]}},{\”key\”:\”aws:Region\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”us-east-1\”}]}},{\”key\”:\”aws:Service\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”ec2\”}]}},{\”key\”:\”aws:Type\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”subnet\”}]}},{\”key\”:\”ec2:Region\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”us-east-1\”}]}},{\”key\”:\”aws:ARN\”,\”values\”:{\”items\”:[{\”value\”:\”arn:aws:ec2:us-east-1:123456789012:subnet/subnet-0bd7cd46\”}]}}]}}}”
}
上記のような結果が返ってきて、ec2:CreateNetworkInterfaceアクションがDenyされたことがわかりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS認定SAPの執筆開始にあたって環境を構築しました
AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル対策本の執筆開始にあたりま …
-
-
Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習
ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …
-
-
Systems Manager パッチマネージャでベースラインを作成して適用する
ベースラインの作成 Systems Managerのパッチマネージャーでパッチベ …
-
-
AWS Firewall Managerを設定して結果を確認
CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …
-
-
AWS ControlTowerで既存アカウントをまとめて追加
AWS Organizationsに新たに招待したアカウントをAWS Contr …
-
-
Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する
Twitterでツイート検索するAPIを試してみるでツイートの取得を重複させない …
-
-
RDSインスタンスのストレージをgp2からgp3に変更しました
2022/11/9にRDSでgp3ボリュームが使用できるようになりました。 Am …
-
-
EC2にSystems MangerからCloudWatchエージェントをインストール
CloudWatchエージェント EC2の標準メトリクスでは収集できないメモリの …
-
-
Cloud9でSAMローカルテスト
せっかくテストするので、Amazon CloudSearchからAmazon E …
-
-
よくあるサーバーレスアーキテクチャで質問フォーム
この記事はServerless2 Advent Calendar 2018に参加 …