ヤマムギ

growing hard days.

*

Kinesis Data Analyticsの検索結果をKinesis Data FirehoseからS3バケットに保存する

      2021/08/12

Kinesis Data AnalyticsをKinesis Data Streamsに接続してSQL検索するで検索した結果をKinesis Data FirehoseからS3バケットに保存します。

S3バケットの作成

バケット名だけ入力してFirehoseと同じリージョンに作成しました。

Kinesis Data Firehoseの作成

名前を入力しました。

データをLambdaで加工したり、Glueで変換できるようです。
今回はひとまず保存するだけなのでなしで設定します。

送信先でS3バケットを指定しました。
プレフィックスもこの画面で設定できました。
プレフィックスを指定しなければFirehoseが自動でYYYY/MM/DD/hhをつけてくれるようです。
指定なしにしました。

バッファの設定では、容量、時間の両方を最小値にしました。
これで、レコードが1MBになるか、60秒経過するかのどちらかかで、S3に送信されます。

作成できました。
Firehoseが使うIAMロールも自動で作成されていました。

Kinesis Data Analyticsから送信先の設定

送信先を作成します。

FirehoseとAnalyticsのストリームを選択しました。

結果を確認

Analyticsの確認時同様にLambdaを実行して確認してみました。

S3バケットにオブジェクトが作成されました。

マネジメントコンソールからオブジェクトアクションのS3 Selectで確認すると、抽出されたツイートが格納されていることが確認できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AlexaにAWSの最新Feedを読み上げてもらう(Lambda Python)

年末にAmazon Echo Dotを購入しましたので、練習がてらAlexaスキ …

AD Connectorを作成してシームレスにドメイン参加する

VPN接続先のADで管理されているドメインにEC2 Windowsインスタンスか …

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

Going Serverless with AWS(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました

AWS Summit Tokyo 2017でセッション「Going Server …

Introduction to Amazon EKS Workshopの記録

AWS Workshop StudioのIntroduction to Amaz …

Well-Architected Tool レンズヴァージョンアップ

当ブログのWell-Architectedレビューを久しぶりにやろうと思い、We …

Amazon CodeCatalystのスペースとプロジェクトを作成してみました

Amazon CodeCatalystはIAMユーザーで操作するのではなく、AW …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

AWSアカウントルートユーザーのMFAでYubicoセキュリティキーを設定した

先日Yubico セキュリティキーを購入して、USBにささなければならないのがな …

EC2インスタンスが到達不能になって復旧してMackerelで監視し始めた

きっとばりばり使っておられる方ならよくある事なんだろうけど、はじめて体験したので …