ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon SES, S3で受信したメールをAWS Lambda, SESで別のメールへ転送する

      2021/07/04

Amazon SESでメール受信で受信したメールを、毎回S3バケットに見に行ってもいられないので、S3イベントでLambdaを呼び出してSES APIのraw Email送信をします。

普段使いのメールに転送する目的です。

送信者と転送先をすべてSES Email Address Identitiesで承認済にしました。

LambdaはS3のオブジェクト作成トリガーで設定しています。

コードはこうなりました。
送信者をSES Email Address Identitiesで承認済にしておかなければいけないので、FromとReturn-Pathのメールアドレスを置換しました。

Lambdaの環境変数のFORWARD_TOにはSES Email Address Identitiesで承認済のメールアドレスをカンマ区切りで設定しています。

IAMロールのポリシーはこうなりました。
sesのidentityは宛先なので増える可能性もあって*にしています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

CUSTOMINEを使ってkintoneからAWS Lambdaを実行する(Cognito認証付き)

先日の記事「kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE」で書 …

Rocket.ChatにAPIで投稿するテスト(Postman)

トレーニング期間中で一時利用するチャットが欲しいなあと思い、Rocket.Cha …

AWS APIリクエストにPostmanで署名を作成する

新年明けましておめでとうございます! 署名バージョン4 「AWSはマネジメントコ …

AWSエンコードされたエラーメッセージをデコードするコマンドのメモ

Stdout: couldn’t create ENI: Unaut …

NGINXで500と502のエラーが実は頻発していたらしい

先日Mackerelで当ブログの外形監視を始めたのですが、500と502のエラー …

AWS Transit Gateway Network ManagerにTransit Gatewayを登録してルートアナライザーで確認

グローバルネットワークの作成 VPC左ペインのメニュー Transit Gate …

AWS DeepLensセットアップの儀

AWS DeepLensのセットアップを開始します。 AWS DeepLensを …

AWS Service CatalogポートフォリオをOrganizations組織で共有する

AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオのO …

AWS Service Catalogチュートリアル

AWS Service Catalog 開始方法のチュートリアルにそってみました …

CodeCommitリポジトリの復号化のCloudTrailログ確認

ユーザーガイドAWS Key Management Service と AWS …