DaVinci Resolve 17をM1 MacBook Proにインストールして使います
2021/05/03
ゴールデンウィークにゴールデンウィーク10日連続デモ解説勉強会にチャレンジしますというのをやるので、せっかくなのでYouTubeチャンネルをはじめようと思います。
ということでYouTubeチャンネル作りましたので、差し支えなければチャンネル登録をお願いいたします。
iMovieはちょっと触ったことがあるのですが、もっと素早く編集できたら、それは何よりなので、なにかないかなあと探していたところ、勉強会参加者さんから、「DaVinci Resolveお勧めですよ」と教えていただいたので、早速使ってみました。
目次
環境
VrewはMacBook Proにインストールしました。
MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
macOS Big Sur 11.3
DaVinci Resolve 17のインストール
DaVinci Resolve 17で、[今すぐダウンロード]を押下しました。
まずは無料のDaVinci Resolve 17を使ってみることにしました。
個人情報の入力が必要なので入力しました。
ダウンロードしたZipファイルを展開して、インストーラーを起動してインストールが完了しました。
DaVinci Resolve 17で動画編集
新規プロジェクトを作成しました。
テロップは、Vrewで編集済みでしたので、DaVinci Resolve 17では切り貼りと前後のジングルを入れる作業です。
動画にテロップを素早く入れるためにVrewを使ってみます
メディアプールに画像、動画、音声ファイルをドラッグアンドドロップして、それを下のペインに持っていくとタイムラインになりました。
下のとこで音声のボリュームバランスを調整したり、フェードイン/フェードアウトもすごく簡単に直感的にできました。
Youtube用の動画への変換はレンダー設定で、Youtubeを選択して、ファイル名を決めて、[レンダーキューに追加]
ジョブに入るので、[Render All]で動画ファイルが作成できます。
30分ぐらいの動画が3分未満で出力完了しました。
めちゃめちゃ早いですね。
あとはこれをYoutubeにアップロードするだけでした。
教えていただいてありがとうございます!
これで効率的に動画編集ができます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ(DisplayLink+QGeeMドッキングステーション利用)
Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ …
-
-
GarageBandでコーラスの録音にTASCAMコンデンサーマイクロホンTM-80を使用した
GarageBandでコーラス録音するマイクに、TASCAMコンデンサーマイクロ …
-
-
Mac ログインしたときに自動的にサーバー接続しておく
Macにログインした際に自動的にネットワークサーバーにログインしておく ついつい …
-
-
ホームページやサイトがiPhone,iPadのホーム画面に追加された時のアイコンを設定しておく
headタグでapple-touch-iconを指定 [html] [/html …
-
-
Apple AirTagが届いたので財布で使ってます
AirTag届きました〜 早速開けてみます。 iPhoneの近くに置いておけばい …
-
-
MacにiPhoneを接続した時に写真アプリではなくiPhotoを起動する
OS Ⅹのアップデート後に、iPhoneを接続するとiPhotoではなく、写真ア …
-
-
Macでコンテキストメニューなどクリックで発生する結果画面のスクリーンショットを取る
例えば、マニュアル向けなんかに、右クリックやメニューバーなどをクリックして発生す …
-
-
Cloudflare WARPをMacBook Proで使う
https://1.1.1.1/にアクセスして、macOSのダウンロードボタンを …
-
-
Apple Silicon M1 MacBook ProにOBS Studioをインストール
まったく問題なくインストールできました。 OBS Studioダウンロードページ …
-
-
家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)
オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。 …