家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)
オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。
HVC-C2W SDK(iOS)を試用
まずはiOS用のサンプルコードをダウンロードしました。
https://github.com/OmronSensingEggProject/HVC_C2W_SDK_iOS
そこに同梱されているサンプルコードガイドを見ながら進めてみます。
Xcode覚書
Bundle Identifier
ドメインを逆に書いていくのが一般的らしい。
なので、「com.yamamanx.hvc.StandardDemo」にしました。
Team
自分のアカウントのPersonal Teamが選択出来たので、それを選びました。
Devices
自分のiPhoneをMacにつないで、それを選択してビルドしました。
起動
iPhoneにインストール出来ました。
サンプルコードガイドを見ながら先に進みます。
実行結果
実年齢より若く判定していただいているので良しとします。
次回からはSDKをサンプルコードを見ながら追っていきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
Nintendo Switchの写真をiPhoneに送る
リングフィットアドベンチャーでRボタンを押すとゲーム画面を撮影できます。 その画 …
-
「JAWS-UG IoT専門支部『re:Invent 2020を味見する会』」に参加しました
本職のMTGで参加遅れちゃいましたので途中からのメモです。 運営のみなさん、発表 …
-
Twilio エバチャンネル ONLINE vol.6でゲストトークしました
Twilio エバチャンネル ONLINEにゲストトークで呼んでいただきました〜 …
-
Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました
株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん ソフトウェア …
-
macOS High SierraでLogicool Wireless Trackball M570tを使いやすくするためにsteerMouseをセットアップする
少し前にM570やトラックボールマウスを使っている人たちで集まって知見を共有しあ …
-
No-Code JP 第0回で様々な熱い言葉を聞いて思ったこと
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
「IBM Cloud Community Summit 2018 フルマネージドデータベースというのは使えるのか?IBM Cloudでのデータ活用事例いろいろ」でIBm Cloudのデータベースサービスを聞かせていただいた
IBM Cloud Community Summit 2018におじゃましました …
-
Apple Silicon M1 MacBook ProにVitalSource Bookshelfアプリをインストールしました
仕事で使っているサービスなので、自分でもインストールして使ってみます。 普段はW …
-
JAWS DAYS 2018の1日前に名古屋にいました「JAWS-UG名古屋 AWS勉強会 JAWS DAYS 2018前夜祭」
仕事の都合でJAWS DAYS 2018の前日は名古屋にいました。 宿泊地はお店 …
-
JAWS DAYS 2018で初めてのランチタイムセッションをやってみました
日本のAWSユーザーグループはJAWS-UGと言います。 JAWS-UGでは年に …