ヤマムギ

growing hard days.

*

机上ラックを導入しました

   

43.4インチ曲面ディスプレイ(PHILIPS 439P9H1/11)を導入しましたで書いたとおり、43.4インチの曲面ディスプレイを購入しましたのでこれで事足りるのですが、3年前のMacBook Proと縦にできるディプレイが余っちゃいましたので有効利用しようと、机上ラックを導入しました。

いくつか見てみて、こちらがサイズ的にも上記のディスプレイの上でちょうどいける感じでした。

届いたので組み立てて設置。
ちょうどいいです。
組み立て直後は、MBP2つとも棚の上に置いてみたのですが、メインは下のほうがいいなと思ったので、今は以前のMBPとiPad(今のMBPからSideCar利用)を棚の上で、以前のMBPから縦ディスプレイに拡張してます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 未分類

ad

ad

  関連記事

思っていることを口にしたらこうなった

このブログは、2018年8月24日に開催されたSUMMER JIMAN JAMで …

Google ColabでOpenAIを使おうとしてTypeError: Client.__init__() got an unexpected keyword argument ‘proxies’エラー

とある書籍を参 …

初めてのe-Tax確定申告(freee)

環境 freee会計スタータープラン利用 MacBook Pro (13-inc …

AWS CloudShellで「Credentials were refreshed, but the refreshed credentials are still expired.」となったときの対応

結論から。 マネジメントコンソールをブラウザでリフレッシュしました。 それで新し …

WAVLINKのドッキングステーションを導入しました

Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ( …

2023年もありがとうございました!!

2023年サマリー 会社コース実施日数 122日、受講者さん1,139名様 会社 …

OrganizationalUnit ou-xxxx-xxxxxx in unknown organization could not be found. の対応

RAM(AWS Resource Access Manager)をOrganiz …

2021年も皆さまありがとうございました?(アウトプットまとめ)

2021年も皆さまありがとうございました! 2021年は例年になく書籍を2冊も出 …

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006の3回目の購入

マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン Sculpt Ergo …

AWS Connector for GitHubの接続を作成しました

GitHubをリポジトリとしたパイプラインにも慣れようと思いまして、ひとまずGi …