AWS CloudShellで「Credentials were refreshed, but the refreshed credentials are still expired.」となったときの対応
2021/08/03
結論から。
マネジメントコンソールをブラウザでリフレッシュしました。
それで新しい認証情報が設定されました。
マネジメントコンソールへのセッションそのものが切れてるとリフレッシュしてもダメなので、その場合は再認証してからCloudShellを起動しないとですね。
目次
事象
Credentials were refreshed, but the refreshed credentials are still expired.
こんなメッセージが出てAWS CLIコマンドが実行できなくなりました。
aws configure listで見てもprofileがない状態です。
1 2 3 4 5 6 7 |
$ aws configure list Name Value Type Location ---- ----- ---- -------- profile <not set> None None Credentials were refreshed, but the refreshed credentials are still expired. |
対応
画面をリフレッシュしました。
認証情報が設定されました。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
$ aws configure list Name Value Type Location ---- ----- ---- -------- profile <not set> None None access_key ****************JVWE container-role secret_key ****************wXVU container-role region ap-northeast-1 env ['AWS_REGION', 'AWS_DEFAULT_REGION'] |
1 2 3 4 5 6 7 |
$ aws sts get-caller-identity { "UserId": "ABCDEFGHIJKLMNOPQR:yamashitam", "Account": "123456789012", "Arn": "arn:aws:sts::123456789012:assumed-role/OrganizationAccountAccessRole/yamashitam" } |
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
PCのステッカーをなるべくきれいに剥がしてみる
会社の業務用PCを返却しないといけない時期になりまして、3年使用した業務用PC( …
-
-
スターバックスのMOBILE ORDER & PAYがものすごく楽でした
この動画、2020年8月に公開されてるってことは去年からあったのでしょうか。 知 …
-
-
2023年もありがとうございました!!
2023年サマリー 会社コース実施日数 122日、受講者さん1,139名様 会社 …
-
-
レジゴーを体験しました
イオンに行ったらレジゴーが設置されてました。 噂には聞いてたのですが、使ったこと …
-
-
WordPressのPHPを7から8にしたらプラグインのエラー”Uncaught TypeError: implode(): Argument #2 ($array) must be of type ?”
WordPressのPHPを7から8にしたら次のエラーが発生しました。 PHP …
-
-
初めてのe-Tax確定申告(freee)
環境 freee会計スタータープラン利用 MacBook Pro (13-inc …
-
-
WAVLINKのドッキングステーションを導入しました
Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ( …
-
-
アルバイトが休みになっちゃった学生さんへ
50名の方に拙著をお送りします 抽選で50名の方に、拙著をお送りします。 手元に …
-
-
食べログの「ブログに店舗情報を貼る」便利ですね
もうひとつ書いてるブログがありまして、主に自転車の走行記録を書いてたのですが、最 …
-
-
API GatewayのAPIエンドポイントタイプリージョンとエッジ最適化の違いを確認
API GatewayのAPIエンドポイントタイプにはリージョンとエッジ最適化と …