2020年もありがとうございました!!
2021/07/14
今年も皆々様ありがとうございました。
2020年振り返りです〜
目次
2020年という年
今年はいろいろあったし、思ったことも多いので少し長くなりそうですが、書き残しておきたいと思います。
こちら、会社のTeamsです。
仕事中とか関係なく、常に思ったことを書いている「最近どう?」というチャネルがあります。
こちらをざっと読みながらそのとき起こったことやそこで何をしたかどうなったか思い出していきます。
1月
上のTeamsにも書いてますが、新幹線始発が満席なので、次の新幹線に乗ってるんですね。
そのあと、2020年でやることを書き出してます。
もちろんre:InventやAWS Summit、JAWSイベント関連も書いてます。
あと、AWS研修合宿とかも。
時期的に関係ないですが、「5Gのメリットとは?」「TCP SYNフラッド攻撃をうまく言って」のような大喜利お題を書くと、インストラクターさんたちが色々書いてくれてるので一部紹介します。
「SYNフラッド攻撃。いわば、大勢で居酒屋の予約だけしてドタキャンを繰り返す悪辣な営業妨害攻撃です。」
1月は毎週東京出張でしたね。
そういえばこの頃から少しづつ新型ウイルスのニュースが出始めましたが、まだまだ対岸の火事でした。
SARSや新型インフルエンザぐらいでしょ。ぐらいの甘い気持ちでいたのを覚えてます。
1/30に「東京オリンピック中止の可能性」や「Twitterでのアキラネタの盛り上がり」について書いてますね。
自分のまわりへの影響が少しづつ見え始めていたのですね。
それでも1月は例年通りの毎週クラスルームトレーニングと今年、何をやろうかどうやろうか、そんなことにわくわくしている感がある投稿でした。
2月
2月の最初はいろいろ自分の思いと人の思いの見えない部分を勝手に想像しての乖離があったりでもやもやしてました。
前年から続いていたミミクリデザインさんに教えていただいたワークショプデザイントレーニングも2月の最初で終わりました。
2/14にこんなこと書いてました。
「とにかくこれ以上拡散して欲しくないのがまず第一の気持ち。
なぜ拡散すると嫌なのかというと、
「オフラインでできること多いし価値も高いけど出来なくなる」
これが理由。
なので早く終わって欲しいし、そのためにやれることあるなら全部したい。
正直オンラインはまだまだ創成期だしコメント機能や投げ銭だけでは傍観者の域を抜けられない。
発信者のみ存在する世界はそれでもいいかも知れないと思いますが、受信側に自分ごととして、参加者として巻き込むにはまだまだオフラインが必要。」
あんまり覚えてませんが、かなり危機感を持っていた時期だと思います。
確か、このあたりでZoomでオンライントレーニングをできないか、検証を徐々にはじめたころでした。
当時書いてたのは、
「このあと収束に向かって結局やらなかったってなるかもしれないけど、せっかくなのでお客様に選んでいただける選択肢を増やしておくことはプラスだしやろうと思う」というようなこと。
まだ「収束に向かう」と楽観視しながら考えていたのですね。
その翌週に急転直下な動きになっていくのですが。
そして、2/18のJAWS DAYS現地開催中止の発表。
仕事のほうでも一社さん向けのトレーニングは翌週からばたばたとキャンセル発生。
2/20にホテルのキャンセルしようとして予約システムのバグふんでること書いてました。
AWS DeepRacer Cupも中止。
そのまま2週間自宅ワークが決定。
2/28に「Zoom+ホワイトボードツール検証」とありました。
このころ、Zoomと相性の良さそうなホワイトボードツールを探していたのですね。
なので、オンラインやる前提での動きに変わっています。
この頃に書いたクロマキー背景記事をフィフィさんにツイートしてもらったり、日経MJさんに取材していただいたりしました。
どうせやるなら楽しんだもん勝ちと思ってます。
⬜️在宅ワークが楽しくなるかも?こんなのどうでしょう。
「今週から在宅勤務となりました。そこでWeb会議を使用する機会がものすごく増えるのですが、せっかくなので楽しくやろうと思いまして、クロマキーを購入しました。使用しているWeb会議ツールはZoomです。」https://t.co/BXRinoKLxU
電波少年? pic.twitter.com/VuenWHRnls— フィフィ (@FIFI_Egypt) March 3, 2020
3月
3/3 Zoomの社内勉強会やってました。インストラクターみなさんにZoomに参加してもらって、Zoomができることとかを講義形式で説明して、機能を知ってもらうとともに、受講者目線で考えてもらう。
みなさん誰も泣き言の一つもなく、前向きに自分ごととしての質問や相談が飛び交っていました。
私は流れで推進側だったのですが、とにかく「やる」前提で「やるためにどうするか」の思考になってもらおうと気負っていた気がします。
蓋を開けてみたら、みんなとっくにその思考になっていました。
入社3年目にしてはじめてVPN接続した。
3/5 JAWS DAYSオンライン開催がいち早く確定していたので、サポーターセッションの動画撮影。
3/6 自宅でもくもくなんやかんやしてて会議を飛ばすという初体験。
このあたりでZoomもTeamsもがんがん機能追加が進んでて、頼もしいなあと感じてました。
自宅にはどんどんガジェットが増えていった時期でもありました。
昇降式スタンディングデスクを導入しました
バランスボードを導入しました
Anker PowerConfを買いました
ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライトを買いました
指圧突起設計の低反発座布団を導入しました
ペンタブDeco01を導入しました
暑くなってきたのでPC冷却ファンを導入しました
オンライントレーニングで受講者さんの(というか企業の)PCやネットワークに依存するので、おいそれとSSH使えないというのがこの頃判明。
もうこういうことには慣れっこで、じゃあこうしよう、ああしようと。
この頃にはもはや、「やらない」なんて誰も言わない。
自分にも走りながら常に考えるくせがついていた。
3/30 志村けんさんの訃報で動揺。
4月
このペースで書いていると終わらなさそうなのでペースあげます。
4月もZoomやTeamsやオンライントレーニング関連でああだこうだと情報共有しているつぶやきが続きますね。
4/1 「本発売時には、今度はヤマムギオンラインで「AWSで作るLinuxサーバーハンズオン」をやろう。」って言ってます。
これ、GWにやりました。よかったよかった。
この頃からコンサートライブも有料オンライン開催が出てきました。
「「中止するから補償しろ」じゃなくて、元々やろうとしていたことは意味があることなはず。
それができなくなったら、どうすれば同じ意味を創出できるかを考える。
もちろん自分たちだけではできない。お金も必要。
「こういうやり方でやってみようと思う、みなさんどうですか?」
これでいいんだと思います。」
ってことを書いてました。
そして、ちゃんとやっているライブには積極的に投げ銭し始めました。
4/2 鳥貴族一時閉店発表
「明日政府に何か言われて、急に休店を決めるぐらいなら、今日のうちに発表を、か。
チキンレースやなあ。
焼き鳥屋だけに。」
うまいこと言うてる。
4月は急に思い立って、毎週無料セミナー開催。
アンチパターンから紐解くWell-Architected信頼の柱を4回開催しました。
全部まとめの2時間版は、GWにYoutubeでやりましたね。
これをやろうと思ったのは朝のランニング中。
河原を走ってて、真っ青にきれいな空が拡がってるのに、やりたいことができなくなってしまったこんな時代に、ちょっとでも何か会社経由でもお届けできればって思いました。
あと、ニュースで学生さんがアルバイトできなくなってるというのを見まして、少しの足しにでもなれば、と拙著を送る企画をやったのもこの月でしたね。
アルバイトが休みになっちゃった学生さんへ
4/21 「「先が見えない。」
そんな悲観的なインタビューがテレビには流れてます。
確かに、以前よりも先が見えなくなっています。
ですが、これまでも未来をいいように予測できた人は稀な存在だと思います。
その人たちも予知能力があったわけではなく、数少ないニーズにいち早く答えることで新しいニーズをいち早く知って、それに答え続けたのではないかと思います。
~中略~
なので試したい、試します。」
5月
GW中は毎朝勉強会を開催しました。
手順リンクもそのままですので、ぜひ試してみていただければと思います。
この勉強会で、RemoやSnapChat、Vivaldiを試したりして、仕事にも還元してますです。
5/5 「第二波は必ず来る。来なけりゃラッキーぐらいで。」
基本、楽観的なほうなのですが、2月よりは真面目に考えるようになったみたいです。
自宅試験開始日にトライしてみたりもしました。
AWS認定オンライン受験をしてみました(OnVUE)
5/31 「一人焼肉に着席。
焼肉屋さん換気最強説を信じてます。
今はそもそもすいてるのもありますが、混んでも隣の席は空けてもらえるらしいっす。
広々としてて、快適です。」
この頃から一人呑みを再開しています。
6月
AWSインストラクターアワード2019の授賞式がありました!✌︎(‘ω’✌︎ )三✌︎(‘ω’)✌︎三( ✌︎’ω’)✌︎
トレノケート、AWS認定講師がAWSインストラクターアワードを受賞
6/5 「という仮説を試してみたいと思います。
ということで、Prototype Building and Advocate Engineerです。
どんな立ち位置でやるのかは別として、やります。」
今のCloudTraining AdvocateとPrototype Builderはこの頃に考えていたようです。
6/19 接触確認アプリインストール
「アプリ攻撃したり、開発者を攻撃したり、なんでみんないい取り組みを邪魔するんでしょうね。」
「文句言うなら自分でなおせば、って、すごく正しい。
そして1日で学んで改善。
もうそういう時代。
できるできないじゃなくて、やるかやらないか。」
そして、「オンラインでできますか?」と聞かれて(やったこともないのに)「オンラインでもできます。なんならオンラインのほうが向いてます」と答えて、100人トレーニングのオンライン開催を決定。
答えておきながら「大丈夫かな?」と思いつつなにかが起こっても、このチームなら乗り越えられるし、生き死にの問題ではない、と思ってました。
7月
7/2 オンラインでJAWS-UG勉強会に参加。
「今日一番面白かったのは、
「先輩からS3をマウントする方法を調査せよ、と言われたら、『なんでマウントしなくちゃいけないんですか?』と聞くべき」
という回答wwww」
7/5 「すっかり忘れてた。スペシャリティの認定試験バウチャー。7/31で終わりだった。
なので、今月5個受けます。
忘れないうちに予約してしまおう。」
そして、AWS認定SPを5つ受験して、3つ合格。
落ちた2つはちゃんと勉強してリベンジしようと思います。
7/10 「自分としてはニューノーマルじゃなくてノーノーマルが最近しっくりきてる。
誰かが作ってくれるんじゃなくて、自分たちで判断して作っていく。」
「自分をコンピューティングコンポーネントと考えて、処理を機能として、API化していけばいいのか。
山下へのリクエスト、山下の処理、山下からのレスポンス。」
8月
8/3 「一夜漬けには負けない。」
Trainocate オンライン・デイズ~オンライン研修を体験できる無料セミナー等を集中開催~という企画に参加しました。
というか開催期間にスケジュール取れないと言ったら、別日を用意してくれました。
ありがたやありがたや。
せっかくなので、午前午後で違う内容のセミナーを2つ開催。
8/13 JAWS-UGで発表。なんだかすごく楽しかったみたいです。
我ながら、なんでこんな楽しそうな顔してるんでしょ???
— 山下 光洋@AWSではじめるLinux入門ガイド4/30発行 (@yamamanx) August 13, 2020
8/13 「「上司にクラウドプラクティショナーとってほしい」って声がすごく多かった。
こういう声を世の中に拡散していきたい。」
8/20 「それにしても新しいコースって楽しい。
これは、従来やってるコースにどこか飽きていたからかもしれない。
工夫が足りない。毎回楽しめるようでないと。」
お仕事で「Advanced Architecting on AWS」をはじめました!
9月
9/11 RPALT GoogleAppScriptの会で発表。
9/12 「TRAINOCAMP で課題解決完了!」
TRINOCAMPといオンデマンド配信トレーニングコンテンツの収録。
これ、2021年1月から展開開始されますのですごく楽しみなのです。
9月は発表の機会やイベントのお誘いとかもいただいて、すごく嬉しかったです。
そして、ぎりぎりになる資料作成。
でも終わったあとのやりきった感がたまんないですね。
そして、9/13はJAWS SONICでパワポカラオケ。
24時間開催の「JAWS SONIC 2020&MIDNIGHT JAWS 2020」を楽しむ(シゲモリ編)
9/15 「2人で話すのありだな」
他社との共同セミナーで、自社インストラクターと2人で掛け合いしたのですが、すごくありだったんですよね。
通常トレーニングでもやれるところで試していきたい。
9/24 「「トレーニングのゴールは?」という問いそのものを覆す答え
「トレーニングのゴールはスタート地点に立つこと」」
Twilioエバの会でこれを発表。
10月
10/7 「LPIさんのん、デモ中心で、やることをスライドでざっと説明すればいいかな。
いったんリハーサルにそれを持っていって、必要ならスライド足せばいいかな。」
10/17のLPIさんセミナーの準備中。
10/8 「今日はお試しでコールアンドレスポンスを増やしてみよう。
昨日、思ったよりレスポンスが多かったので楽しかった。」
この頃、オンライントレーニングでの問いかけを増やすチャレンジをしてました。
最近は時間が不足気味で抑えてますが、またタイミングを測ってやっていきたい。
なぜなら楽しい。
10/22 「今日のEmoloyeeMTGで聞いたAmazonの話をその後の会談ですぐに話してて思ったこと。
DXと呼ばれるものに必要なのは、採用が難しいエンジニアじゃなくて、事業に情熱を持つビルダーなんじゃないか。」
「結局DXだろうがなんだろうが、やるのは人。
人の育成はいつの時代も最重要なキーワード。
できてる人を採用したところで、その技術は明日には枯れる(かもしれない)。
一生勉強。
一生育成。」
来年はビルダーさんが増える世の中のお手伝いにより力を入れたい。
10/30 「「シビアなご意見ください」
これを言うと、0.1~0.2ポイントぐらいはいつもより評価が下がる。
でも、本当に必要なフィードバックが得られると思う。」
「褒められることが目的じゃなくて、改善することが目的なので、多分正しいアプローチ。」
まあまあ最近悩んでいることです。
好かれたほうがお互い気持ちよい時間なのでもちろんそれもサービスとして提供するべきなのですが、だからといってレベルを落としたり内容を省いたりするのは違うんじゃないかと。
もしかしたらこの時間には不満が残るかもしれないけど、やる気は生まれた。
だったらすごく価値があるんじゃないかと思うのです。
11月
11/9 「美波町連絡してたら、関係者で一度面識のあったコミュニティ関連の方とつながって、16日はちょうど自治体関係者が視察にくるらしく、その場にいるなら紹介していただけるらしい。
そこから何がどうなるのか、どんな可能性があるのかはわからないけどい、動けば何かと拡がる。
ありがたい。」
前の週に参加した、クラウドお遍路で行った、ミナミマリンラボさんに早速問い合わせ。
11/10 「ポジティブ表現「〇〇できる、〇〇するだけでいい、〇〇しなくてもいい」
ネガティブ表現「〇〇しなければいけない、〇〇することになる、〇〇できない」
言い方一つで聞いている人の意識も変えやすい。」
11/16 「ミナミマリンラボ到着してます!
波の音を聞きながらお仕事」
思ったことは言ったほうがいいですね。
現実になる。
12月
12/7 「セミナー終わり〜
やりきった。
期待値にあっていたかが気になるところではあるが。」
初のMLサービスセミナー。
いつもWell-Archiとかでサービスカテゴリカットのセミナーは初めてでしたので、手を挙げたもののまあまあ不安でした。
結果、やりきれてよかったです。
ここからは最終スパートをかけながら、原稿執筆で今に至るです。
いろいろありましたがあっというまでした。
では、数値関係まとめていきます。
ブログ
- 投稿記事数 185(57)
- セッション数 246,474(179,451)
- PV 296,424(211,374)
※(内は去年です)
投稿数は去年の3倍にしようと3月に決めました。
3倍超えれてよかったです。
セッション数とPVも増えました。
コース
- 実施日数149日(154日)
- 実施コース数 70コース(75コース)
- 受講された皆さま 1,642名さま(1,732名さま)
※(内は去年です)
3月に決めたことがありまして、「新型コロナだったから」と12月に絶対に言わない、言わせない。でした。
そのためにやったことは、「断らない」「全力でやる」という、ただただ当たり前のことでした。
受講者さんにアプローチするのはもちろん営業部門ですので、すいごく頑張っていただいたんだなあと思います。
対象
- Advanced Architecting on AWS
- Architecting on AWS
- Developing on AWS
- AWS Technical Essentials 1/2
- AWS SAA対策ワークショップ
コース実施してても顔が見えないことが多かったので、最後にかならず「どこかでお会いしたときにはお気軽にお声がけください、Twitterもよかったらつながってください」と言ってました。
1,642名の皆さまの課題やその先の課題の解決につながることを心の底から願っております。
そして、それを教えてもらうと嬉しいです。
セミナー登壇 14回(5回)
- 4/6 アンチパターンで気づくAWS Well-Architected Framework 入門編 1
- 4/13 アンチパターンで気づくAWS Well-Architected Framework 入門編 2
- 4/20 アンチパターンで気づくAWS Well-Architected Framework 入門編 3
- 4/27 アンチパターンで気づくAWS Well-Architected Framework 入門編 4
- 5/4 アンチパターンから気づくWell-Architectedセミナー 信頼性の柱総集編
- 6/29 AWS設計ガイドラインで取り組むクラウドシフト
- 7/6 効果的なオンライン研修 AWSでサーバー構築編
- 8/11 効果的なオンライン研修 AWSでサーバー構築編
- 8/11 AWSのより良い設計
- 9/15 AWSではじめるLinux入門
- 9/19 クラウド万博
- 10/6 AWS Discovery Day
- 10/17 Linux初級者向け:AWSを使ってLinux環境を構築しよう
- 12/8 AWSではじめるAI・機械学習
めちゃめちゃ増えました。
4月とかはまあまあ無理してやってました。
来年は、空いている日に呼ばれたらどこでも行きますし、何でも話します。
勉強会登壇< 11回(6回)
- 3/16 トレノケ雲の会 mod.7 AWS SAA新試験リリース記念 クラウド認定資格対策対談
- 5/2 ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン
- 5/3 ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン
- 5/5 ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン
- 5/6 ヤマムギ vol.10 (AWS)EC2モニタリングハンズオン
- 5/1 トレノケ雲の会 mod.8 リモート環境ジマンの会(これが私のリモートノウハウ)
- 8/13 Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画
- 8/15 ヤマムギvol.11「AWSではじめるLinux入門ガイド」クイックスタート勉強会
- 9/11 Google Apps Scriptを学ぶ!自動化を実現する!~RPALT vol.24~
- 9/13 [MIDNIGHT JAWS] クラウドパワポカラオケ
- 9/29 エバチャンネル Vol.6
来年はもうちょっと手を挙げたいです。
執筆
今年も4月に出版できました!
嬉しかったです。
そしてこちらも継続的に読んでくれた人がTwitterとかにおられてすごく嬉しいです!
今、書いている本がAWS認定DVAです。
次にAWS認定SAPを書く予定です。
来年はずっと執筆スケジュールがあるぐらいでやっていきたいです。
ランニングと筋トレ
リングフィットアドベンチャーはじめました!
現在レベル59です。
ランニングは年間で1,000km超えました!
来年は1,200km目標にします。
体重は維持できたってぐらいですね。
総括
今年は状況の変化が多くあった年でした。
だからこそ、できたこともたくさんあったと思います。
環境が変わってやらなかったことは、きっと今の状況には必要ないことなんです。
これからも変化はたくさんあると思います。
やるべきことをどうすればやれるか、そのための知恵をたくさん手に入れたいです。
そしてどなたかの課題解決のヒントになれば何よりです。
今年も本当にみなさまありがとうございました!!
来年もなにとぞなにとぞよろしくお願いいたします!!
では、最後に今年を表す写真で。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
来年から青色申告するためにfreee開業から開業届と青色申告承認申請書を電子提出しました
freee会計を使用していますので、半自動で会計処理が完了しています。 そして青 …
-
仰向けゴロ寝デスク2を導入しました(このブログは寝ながら書きました)
「THANKO スマホタブレット対応超軽量折りたたみ式「仰向けゴロ寝デスク2」 …
-
初めてのe-Tax確定申告(freee)
環境 freee会計スタータープラン利用 MacBook Pro (13-inc …
-
レジゴーを体験しました
イオンに行ったらレジゴーが設置されてました。 噂には聞いてたのですが、使ったこと …
-
2023年もありがとうございました!!
2023年サマリー 会社コース実施日数 122日、受講者さん1,139名様 会社 …
-
WordPressのPHPを7から8にしたらプラグインのエラー”Uncaught TypeError: implode(): Argument #2 ($array) must be of type ?”
WordPressのPHPを7から8にしたら次のエラーが発生しました。 PHP …
-
スターバックスのMOBILE ORDER & PAYがものすごく楽でした
この動画、2020年8月に公開されてるってことは去年からあったのでしょうか。 知 …
-
食べログの「ブログに店舗情報を貼る」便利ですね
もうひとつ書いてるブログがありまして、主に自転車の走行記録を書いてたのですが、最 …
-
AWS CloudShellで「Credentials were refreshed, but the refreshed credentials are still expired.」となったときの対応
結論から。 マネジメントコンソールをブラウザでリフレッシュしました。 それで新し …
-
アルバイトが休みになっちゃった学生さんへ
50名の方に拙著をお送りします 抽選で50名の方に、拙著をお送りします。 手元に …