API GatewayのAPIエンドポイントタイプリージョンとエッジ最適化の違いを確認
API GatewayのAPIエンドポイントタイプにはリージョンとエッジ最適化とプライベートがあります。
リージョンはAPI Gatewayで作成したステージエンドポイントへアクセスするとリージョンへ直接リクエストしている。
エッジ最適化はエッジロケーションを介してリクエストするので、AWSグローバルネットワークが使用されてネットワークの最適化メリットがある。
頭ではわかっていても目に見える何かで確認したかったので、レスポンスヘッダーを確認してみました。
目次
エッジ最適化REST APIを作成
Amazon API Gatewayでモックを作るで作成したAPIをクローンしてエッジ最適化APIを作成しました。
API Gatewayの作成時にREST APIの[構築]を選択して、[既存のAPIのクローンを作成]を選択しました。
ソースAPIにもともと作っていたモックAPIを選択して、APIエンドポイントタイプでエッジ最適化を選択しました。
[APIを作成]ボタンから作成して、その後はデプロイしました。
確認
ChromeのDevTools(Chromeウインドウ上で右クリック-[検証])のNetworkタブを表示したまま画面を更新して、コンテンツをクリックして、HeadersのResponse Headersを確認しました。
エンドポイントタイプがエッジ最適化の場合
X-Amz-Cf-Id、X-Amz-Cf-Pop、X-CacheといったCloudFrontから配信されているときと同様の項目があります。
HKGなので香港あたりのエッジロケーションでしょうか。
エッジロケーション経由でリクエストが送信されていることがわかります。
エンドポイントタイプがリージョンの場合
X-Amz-Cf-Id、X-Amz-Cf-Pop、X-Cacheなどはなくリージョンに直接リクエストが送信されているようです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
freeeで確定申告書類を作成しました
2019年度の確定申告を、2018年度に引き続き、freeeを使って申告書類を作 …
-
思っていることを口にしたらこうなった
このブログは、2018年8月24日に開催されたSUMMER JIMAN JAMで …
-
アルバイトが休みになっちゃった学生さんへ
50名の方に拙著をお送りします 抽選で50名の方に、拙著をお送りします。 手元に …
-
2020年もありがとうございました!!
今年も皆々様ありがとうございました。 2020年振り返りです〜 2020年という …
-
食べログの「ブログに店舗情報を貼る」便利ですね
もうひとつ書いてるブログがありまして、主に自転車の走行記録を書いてたのですが、最 …
-
初めてのe-Tax確定申告(freee)
環境 freee会計スタータープラン利用 MacBook Pro (13-inc …
-
新幹線車内無料Wi-Fiサービスが便利でした
久しぶりに新幹線に乗ったら、無料のWi-Fiサービスがありました。 今までは、テ …
-
MacBook Proのバッテリーがスリープ中に消費されていたので停止した
起こったこと MacBook Proのバージョンアップ後、フル充電から移動してリ …
-
Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006の3回目の購入
マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン Sculpt Ergo …
-
WAVLINKのドッキングステーションを導入しました
Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ( …