ヤマムギ

growing hard days.

*

ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライトを買いました

      2020/04/05

リモートワークの機会が多くなって、公私ともにWeb会議が増えています。
公私ともにオンライン配信する、顔出しする機会も多くあります。

そこで自分の顔が暗く見えがちなのがよくないなあと思いまして。
こちらの「ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライト」を購入しました。

届きました。
宅配ポストに入るサイズでしたので、置き配指定しました。

3脚と通電用のUSBケーブルにリモコンがついています。
USB対応のACアダプタがあればいいと思います。

点けてみました。
かなり明るいです。

リモコンで操作します。

明るさはUp, Downで調整します。

3色からモードを変更できます。

これでばっちりです。多分。

ライトを点けていないとき。

ほどよくライトを点けたとき

違いますね。

こんな感じに設置しています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - remote

ad

ad

  関連記事

Remo Virtual Officeを触ってみました

使ったというより、ひととおり操作してみただけなので、「触ってみました」という表現 …

オンライン駅伝!!

IT運動部というfacebookグループに参加している人たちで、オンライン駅伝を …

Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う

OBS Studioからyoutubeなどには簡単に配信できるのですが、MS T …

Acrobat Readerで電子押印

「PDFの請求に電子押印してください。」とご依頼があったので、初めてやってみまし …

昇降式スタンディングデスクを導入しました

昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …

在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)を楽しくするバーチャル背景

今週から在宅勤務となりました。 リモートワークと言ったり、テレワークと言ったりし …

OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた

タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …

Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成する

Zoom投票機能 Zoomの投票機能というのがあります。 作るときは、Webの設 …

指圧突起設計の低反発座布団を導入しました

在宅テレワークなリモート環境もそろそろ、整いつつあります。 昇降式スタンディング …

ペンタブDeco01を導入しました

XP-Pen ペンタブ Decoシリーズ 10×6.25インチ カスタ …