ヤマムギ

growing hard days.

*

Google関連のAPIを試すためのGoogleSiteを作ってみました

   


googlesite

組み込み機能で出来る事は組み込み機能で

と思いまして、Googleサイトを試験的に作ってみました。

https://sites.google.com/site/yamamanx/

で、そこで何をするかというと

Google App Engineとか、Google Apps Scriptとか、Googleガジェットとか、などなどのAPIを試す場所にします。
実行結果の保証は出来ませんが、実際の動きを見てみたい人はご自由にどうぞ。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - Google

ad

ad

  関連記事

Googleカレンダーの予定をV3 APIでPHPからJSONを取得してWebページに表示する

Googleカレンダーを使って管理しているライブスケジュールを日付によって、 未 …

Chrome リモートデスクトップを使ってみる

自宅のMacをリモートで操作したい 外出用PCはWindows 8 とLinux …

Google Apps ScriptでAdmin SDK Directory Serviceを使ってグループメンバー情報を出力する

GoogleAppsのGoogleGroupをメーリングリストとして使っている人 …

trafficbot.liveからのスパムアクセス

ある日のGoogleAnalyticsで、5,000を超えるページビューがtra …

Redmine 3.0.0 のメールサーバーでGoogleApps SMTPサーバーを利用する

Redmineのメール通知サーバーとしてGoogleAppsを使用する方法です。 …

ライブ配信カレンダーの設定まわり

ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りましたの設 …

共有Googleカレンダーを自分のカレンダーに追加してiPhoneに同期する

配信ライブカレンダーという共有カレンダーを作りました。 このようなGoogleの …

YoutubeチャンネルにカスタムURLを設定しました

YoutubeチャンネルのURLは初期状態では、https://www.yout …

ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りました

ライブ配信がまとまっているカレンダー欲しいなあと思いまして。 まとめようと思いま …

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadSheetにエクスポートする

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadS …