ヤマムギ

growing hard days.

*

Google関連のAPIを試すためのGoogleSiteを作ってみました

   

googlesite

組み込み機能で出来る事は組み込み機能で

と思いまして、Googleサイトを試験的に作ってみました。

https://sites.google.com/site/yamamanx/

で、そこで何をするかというと

Google App Engineとか、Google Apps Scriptとか、Googleガジェットとか、などなどのAPIを試す場所にします。
実行結果の保証は出来ませんが、実際の動きを見てみたい人はご自由にどうぞ。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Google

ad

ad

  関連記事

共有Googleカレンダーを自分のカレンダーに追加してiPhoneに同期する

配信ライブカレンダーという共有カレンダーを作りました。 このようなGoogleの …

Chrome リモートデスクトップを使ってみる

自宅のMacをリモートで操作したい 外出用PCはWindows 8 とLinux …

Google Apps ScriptでAdmin SDK Directory Serviceを使ってグループメンバー情報を出力する

GoogleAppsのGoogleGroupをメーリングリストとして使っている人 …

「Cloud Vision Api & Tensorflow勉強会」に行ってきました

「Cloud Vision Api & Tensorflow勉強会」に行 …

Googleナレッジパネルの申請が承認されました

今年の4/13に「Googleナレッジパネルの認証を受けるために申請してみた」が …

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadSheetにエクスポートする

GoogleAppsScriptを使ってGmailの本文を解析してSpreadS …

ライブ配信カレンダーの設定まわり

ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りましたの設 …

TikTok向けのお知らせ動画をGoogleスライドで作ってみました

2022/1/28(金)のJAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュ …

Google One 100GBプランを購入しました

2021/6/1からGoogle Photos、Gmail、Google Dri …

GoogleAppsScriptを使ってGmailをSpreadSheetにエクスポートする

GoogleAppsScriptを使ってGmailをSpreadSheetにエク …