ヤマムギ

growing hard days.

*

Redmine 3.0.0 のメールサーバーでGoogleApps SMTPサーバーを利用する

   


Redmineのメール通知サーバーとしてGoogleAppsを使用する方法です。
Redmine 3.0.0の場合、Webにある情報と若干違うようでしたので、記載しておきます。

Redmine-Logo-CyberSprocket-Composite-300x300-png8

configuration.ymlを編集する

/var/lib/redmine にインストールしている想定です。

インストールディレクトリに移動してconfiguration.ymlを編集する

別に移動しなくてもいいんですけどね。
他の作業もするのに面倒じゃないかと。

[bash]
$ cd /var/lib/redmine
$ sudo vim config/configuration.yml
[/bash]

configuration.ymlに設定する内容

production用とdevelipment用と両方設定します。
domain,user_name,passwordはそれぞれの環境で変えてください。

[plain]
production:
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
enable_starttls_auto: true
address: "smtp.gmail.com"
port: 587
domain: "example.domain"
authentication: :login
user_name: "user@example.domain"
password: "password"

development:
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
enable_starttls_auto: true
address: "smtp.gmail.com"
port: 587
domain: "example.domain"
authentication: :login
user_name: "user@example.domain"
password: "password"
[/plain]

サービスを再起動する

[bash]
$ sudo service httpd restart
[/bash]

テストメールで確認する

Redmineにログインして、[管理]-[設定]-[メール通知]の[テストメールを送信]を押します。

edmine-mail-test

件名 : Redmine test
本文 :
This is a test email sent by Redmine.
Redmine URL: http://localhost:3000/

というメールが届きました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - Google, ProjectManagement, Redmine ,

ad

ad

  関連記事

YoutubeチャンネルにカスタムURLを設定しました

YoutubeチャンネルのURLは初期状態では、https://www.yout …

TikTok向けのお知らせ動画をGoogleスライドで作ってみました

2022/1/28(金)のJAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュ …

ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りました

ライブ配信がまとまっているカレンダー欲しいなあと思いまして。 まとめようと思いま …

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする TeX Wikiを参考 …

Tracの外観をプラグインで変更する-TracpathThemeプラグイン

プラグインをインストールするだけで外観を変更する こんな感じのUIで5色(Red …

Redmine3.0.0に CSV Importerプラグインをインストールする

バグ管理や開発の現場だけではなく進捗管理などにも重宝出来るRedmine。 その …

chromium OS をインストールするためのUSBをMacで作る

別にChromeBookを購入するお金をけちるわけではないのですが。 chrom …

AWSのAmazon LinuxにGitマスターサーバをインストールしてRedmineリポジトリブラウザで見る

Amazon LinuxにGitをインストールする Gitをインストールして自動 …

動画間の広告を飛ばすのが面倒になったのでYoutube Premiumに加入しました

テレビのCMは全然見る方なんですが、Youtubeの動画の間の広告ってなんか流し …

Pandocのテストとして User’s Guideを変換してみる

Pandoc User’s GuideをダウンロードしてHTMLに変 …