ヤマムギ

growing hard days.

*

Pandoc PDF出力時に目次とヘッダをつける

   

目次をつける

環境などはPandoc関連記事をご確認ください。

Pandoc実行時に –toc オプションをつける。
(デフォルトではh3までが目次化されるので –toc-depth=2 などでレベルを変更する)

[bash]
$ pandoc input.md -o output.pdf -V documentclass=ltjarticle –latex-engine=lualatex –toc
[/bash]

ヘッダ、フッタをつける

–latex-engine=lualatex で、すでにページ番号がフッタになっているがヘッダも付けたいので調べる

PDF出力のテンプレートは /usr/share/pandoc-1.9.4.1/templates/default.latex

適当な場所に下記を追加

[text]
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\newcommand{\todayd}{\the\year/\the\month/\the\day}
\lhead[\todayd]{\todayd}
\let\origtitle\title
\renewcommand{\title}[1]{\rhead{#1}\origtitle{#1}}
[/text]

fancyhdrパッケージを使う。
日付をyyyy/mm/ddにするためにnewcommandでtodaydを生成して左ヘッダに設定。
文書タイトルを右ヘッダに設定。
ちなみに中央はchead、フッタはlfoot,cfoot,rfoot。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Pandoc, ProjectManagement ,

ad

ad

  関連記事

Redmine3.0.0に CSV Importerプラグインをインストールする

バグ管理や開発の現場だけではなく進捗管理などにも重宝出来るRedmine。 その …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightでの可視化 – 仕組み編

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかった …

Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)

Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …

RedmineにGoogleAppsアカウントでログイン出来るようにする

RedmineのログインをGoogleアカウントで出来るように[redmine_ …

Pandocのテストとして User’s Guideを変換してみる

Pandoc User’s GuideをダウンロードしてHTMLに変 …

AWSのAmazon LinuxにGitマスターサーバをインストールしてRedmineリポジトリブラウザで見る

Amazon LinuxにGitをインストールする Gitをインストールして自動 …

Redmine REST APIを操作するpython_redmineを試してみた

Redmine のGUIの登録が面倒なのでコマンドで登録、更新、時間の記録が出来 …

Redmine 3.0.0 のメールサーバーでGoogleApps SMTPサーバーを利用する

Redmineのメール通知サーバーとしてGoogleAppsを使用する方法です。 …

RedmineとGitLabを同じサーバにインストールする

Redmineでプロジェクトに設定できるGitはローカルのみ(Redmineと同 …

CentOS6.5にPandocをインストール

CentOS6.5(32bit)にPandocをインストール インストール [b …