SourceTreeからgitサーバへSSHを使ってプッシュする
SSH URI
gitのパスは/var/git/pj.gitとします。
[plain]
ssh://[ユーザ名]@[サーバアドレス]:22/var/git/pj.git
[/plain]
リモートが追加出来た。
Bitbucketも使っているので2つ目のリモートとなる。
Tracで確認
プッシュされた結果が見える。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパー - アソシエイト」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Tracの外観をプラグインで変更する-TracpathThemeプラグイン
プラグインをインストールするだけで外観を変更する こんな感じのUIで5色(Red …
-
-
Redmine3.0.0に CSV Importerプラグインをインストールする
バグ管理や開発の現場だけではなく進捗管理などにも重宝出来るRedmine。 その …
-
-
AWSのAmazon LinuxにGitマスターサーバをインストールしてRedmineリポジトリブラウザで見る
Amazon LinuxにGitをインストールする Gitをインストールして自動 …
-
-
Backlogの課題チケット更新内容をMicrosoft Teamsに通知する(AWS Lambda Python)
BacklogにSlack連携が追加されました。 ですが、私の所属している会社で …
-
-
Redmine 3.0.0に CRMプラグインをインストールする
Redmine CRMプラグインのFreeのLightバージョンを使ってみる事に …
-
-
Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)
Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …
-
-
Redmine 3.0.0 にLocal Avatar プラグインをインストールしてユーザーがアバターを簡単に変更出来るようにする
Redmineのアバターは標準でGravater採用なのですが、エンドユーザーに …
-
-
Pandoc PDF出力時に目次とヘッダをつける
目次をつける 環境などはPandoc関連記事をご確認ください。 Pandoc実行 …
-
-
RedmineにGoogleAppsアカウントでログイン出来るようにする
RedmineのログインをGoogleアカウントで出来るように[redmine_ …
-
-
Amazon LinuxにRedmine をインストールする(手順整理版)
Amazon LinuxにRedmineをインストールしました手順を記載します。 …