ヤマムギ

growing hard days.

*

「Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』」に参加しました

   

WordPress Meetupにはじめて参加しました。
WordPressの勉強会にもはじめて参加です。

【大阪】Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』

東京とWeb会議で接続して、WordPress20周年のセッションのあと、みなさんで一言自己紹介をしました。
オフラインで勉強会でみんなで自己紹介するのっていいですね。
発信者と聴講者という感じではないスタート。

AWS環境で運用しているWordPressでクラシックエディタ使っています

「AWS環境で運用しているWordPressでクラシックエディタ使っています」というタイトルで発表しました!

会場はターン・アンド・フロンティアさんのすごくきれいなオフィスを使わせていただきました。
私はWordPressを2014年から使っているのでもうすぐ9年にもなるんですね。

ブログは公私に渡って人生の中心になっていきています。
WordPressへの感謝をWordPress勉強会で伝えられてよかったです。
AWSで構築することで、必要なサービスが揃っていて組み合わせられますよってことをお話しました。

なぜページビルダーを使うのか? Elementorを使用する3つのメリットと制作例

by 中村 和磨さん

Elementorというプラグインで簡単にコーディングなしでランディングページやきれいなサイトを作れます。
ほんと便利そうですね。
またやってみよう。

ブロックテーマでどう変わる?新しいWordPressのWebサイト制作

by つぶ(佐敷 亮太)さん

私得なブロックエディタのお話。
マークダウンだけで書きたくてクラシックエディタをずっと使ってるのですが、やらずぎらいはダメですね。
左右カラムに分けたりブロックエディタ使ったほうがブログのデザイン表現は拡がりそうですね。

ブロックエディタを試せるサイトです。やってみよう。
https://wordpress.org/gutenberg/

みなさんブロックエディタについて、すごくたくさんのご質問をされてました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

ActRoomの仕様を書いてみた

これはLow-Code/No-Code Advent Calendar 2018 …

2018年もありがとうございました

今年も皆さまありがとうございました。 ということで、まだもうちょっといろいろやる …

ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順

このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …

「Fin-JAWS 第25回 ~Go to Fin-JAWS School! 2022~」で発表しました

「Fin-JAWS 第25回 ~Go to Fin-JAWS School! 2 …

ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

ヤマムギvol.19 EC2のLinuxでファイル操作(S3, EFS)のデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ7日目でした。 ご参加いただ …

ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. 6 — Stripeの使いドコロを知る」に行ってきました

「JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ) Tokyo Vol. …

「Botの王道:配達ピザの注文をさばくBotを2時間で開発するワークショップ@大阪」に参加しました

「Botの王道:配達ピザの注文をさばくBotを2時間で開発するワークショップ@大 …

Alexa Day 2018で「How do we connect VUI to the real services using serverless」を聞きました

photo by Atsushi Ando Serverless for VUI …